田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌麺紀行 83 蕎麦切り「春のすけ」

2009-03-12 19:06:59 | 札幌麺紀行 & グルメ紀行
 完全手打ち十割そばを謳う「春のすけ」はなかなかの本格派。お勧めに十分値する店だと思います。

 地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分。蕎麦切り「春のすけ」は商店や事業所、飲食店などが軒を連ねる通称「ファイターズ通り」の一角にありました。
 エントランスは「えっ!」とするほど古めかしく感ずるのですが、どうやらそれも蕎麦屋さんらしい演出のようで、店の内部は綺麗に整えられ清潔感が保たれた空間でした。
        
        ※ 外観は一見くたびれた田舎のそば屋さんの感じなのですが・・・

        
        ※ 中に入るとご覧のとおり和風モダンという感じです。

 私が注文したのは、この店の一押しらしい「ネギ天そば」(840円)でした。
 お店のメニューの説明ではネギの天ぷらと豚肉がトッピングされているとのこと。
 出来てきた「ネギ天そば」のタレをまずは一口。う~ん。よくダシが効いている上に豚肉の脂がほどよく溶け込んで旨味を増幅しています。
 そばは十割そばらしいコシの強さとコクを感じさせてくれるものでした。温かいそばには太麺が供されるとありましたが、いわゆる十割そばの無骨な太いそばのイメージはなく「やや太いかな」という程度の太さです。
        
        ※ トッピングされたネギの甘みが堪りません。

 ネギの甘みと豚肉の脂が溶け合って絶妙のハーモニーを醸し出す「ネギ天そば」は満足の逸品でした。
 さらに、温かいそばにも提供されるというそば湯は「純正そば湯」と称して、そばをあげた後の湯ではなく、別途そば粉を溶いて作ったというとろみ十分のそば湯がまた絶品でした。
 そば好きさんにはぜひ訪れてほしい一店ですよ!

蕎麦切り「春のすけ」 データー
札幌市東区北7条東3丁目15-72(地図)
電話    011-742-1290
営業時間  11:00~15:00 17:30~21:00
定休日   土曜日
駐車場   3台
座席    20席(カウンター・小上がり)
入店日   ‘09/02/11


(余話)
 だいぶん日が長くなってきました。
 17時30分退勤でも外はまだ明るかったですね。調べたところ札幌の今日の日の入り時刻は17時37分とか…。
 それでも先日までいた沖縄では18時37分だそうです。
 そういえば沖縄の大規模校では(けっして離島の学校ではありません)小学校でも校外生徒指導が大きな問題なのだ、とある先生がおっしゃっていました。暖かい上に、日の入りが遅いということで子どもたちはいつまでも家に入らないことからいろいろと問題が生じると言っていました。なるほどねぇ~。