木曽路行がいよいよ近づいてきましたが、明後日に札幌を発つ予定です。そこで今回の旅をどのように発信しようか考えてみました。少し悩みましたが、今回は2ウェイでの発信を考えてみました…。
これまで一昨年の八重山諸島の旅では携帯電話からの発信でした。昨年の屋久島・種子島の旅では携帯から発信するとともに、宿のPCをお借りしてその日のまとめのような形で発信しました。
今回も基本的には昨年同様、携帯とPCからと両方で発信しようと思っています。
ただ、昨年と違うところは今回は私自身のPCを持参しようとしていることです。
このことはずいぶん悩んだ末の決断でした。
というのも、PC自体の重さが1.8Kgあります。
長距離を歩くという行為の中で1.8Kgが重荷になってくるのではないか、という不安がありした。一方で現地へ行ってからも、現地の見どころや天気予報などの情報を得るために自由に使えるPCがあると何かと有利だという思いもあり、どうしようか悩みました。
そこで先日、江別・大麻の友人宅までウォーキングしたときザックの中にPCを入れて歩いてみました。すると、その時はそれほどの負担を感じなかったことから持参することを決断しました。
はたしてこの決断が吉と出るか、凶と出るか??
ということで今回の旅では、以前の旅と同じように旅の途中からも随時携帯からレポートを入れ、その日の終わりに持参したPCから一日の中で感じたことをレポートしていきたいと思います。
時間のある方は時おり覗いていただければ嬉しいなぁ、と思います。
昨日、木曽路で宿泊する宿に確認の電話を入れました。そして紅葉の状況を伺いました。すると、どうやら木曽路では紅葉が始まりつつある段階とか…。う~ん、目算がちょっと狂ったかな?という思いがありますが、きっと私が歩く木曽路は鮮やかな紅葉で迎えてくれるものと思います。
そう信じて明後日木曽路を目さして出発します。