鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

またしても大雨?!

2012-07-06 21:13:09 | お知らせ

 それにしても腹立たしいことが多すぎますね。

 大津市内の中学生の飛び降り自殺。 高いところから飛び降りなければならなかった、そこまで追い詰められたこの少年の無念さを学校当局や教育委員会は一体どう思っているのでしょうか。 どこまでこの少年の気持ちを理解しようとしたのでしょうか。 記者会見の様子などを見ると、最初から最後まで自己弁護に終始しているとしか思えませんでした。 組織防衛という意識が前面に現れています。 遺書はなかったのでしょうが、それにしても学校の近くの、通学路となっているところの高層マンションからの飛び降りです。 どんなにか悔しかったことでしょう。 口にこそ出せなかったけれども、これこそは彼の精一杯の、学校や先生に対する抗議の表れではないでしょうか。

 石巻の大川小学校の悲惨極まりない津波被害に対する石巻市教育委員会の対応にも通じるものがあると思います。  なぜ最初からすべての資料等を開示して、それがせめてもの誠意というものでしょう、そのうえでこのように考えたとか、判断したとか、正直に言えないのでしょうか。 大きな事件や事故があった時には、洗いざらい知ってること、資料、証拠等を開示して、そのうえで勘ぐられないようにするとか、世間の判断を参考にするとかすればいいのにと思うのですが。

 不利なことでも、不都合なことで、も隠したくなるのを克服してオープンにする、そのうえでこう行動したとか判断したとか、誠意をもって説明すれば、少しは相手に伝わるものがあるはずです。 何よりも隠していない、ウソを言っていないということが分かってもらえれば双方にとって解決への足がかりとなると思います。

 小沢一郎に関する検察庁の一連の不祥事も、報告書の改ざんということでさえ、組織防衛の意識が先行して不起訴処分にしたとか。 このところそれでなくても、検察は信用をなくしているのに。呆れてしまいます。

 そして、巨人の原監督の恐喝を受けての1億円の支払い。 相手が暴力団員とか元暴力団員とかは大して関係ない。 奥さんがいるのに不倫したこと、それが紳士たれとか、球界の盟主とか自称他称で言い続けてきたことに対して全く説明がないし、反省もしていない。傲慢極まりない読売巨人軍、老害も甚だしい読売グループ、グループを挙げて問題がないというキャンペーンを展開するその姿勢、それが鼻持ちならないのです。 やはりマスコミ関係者や団体が球団とかを持って経営するというのは禁止すべきですね。

 これらは東京電力の姿勢と何ら変わりはありません。言い逃れ、自己弁護、組織防衛こそが一番という無責任体制がいろんな組織に蔓延している日本の現状はきわめて由々しき問題であると痛感します。

 民主党の現状とも一致するところが多いです。小沢一郎に一度首相をやらせてみたかったけど、もうそれは不可能でしょう。 国民の生活が一番と言っておきながら、経済優先で国民に負担ばかりを押し付ける野田首相。 まるで自民党の肩代わりに生きがいを見出しているとしか思えません。 まったくもって自民党代行の ”憎たらしい顔” に見えてしまいます。 あの自信に満ち溢れているかのような態度表情は、一体どこから来るのでしょうか。 たぶんそれは、聞く耳を持たない からこそでしょう。 抗議デモの声も”音”にしか聞こえないらしいですから、聞く耳を持たないことと聞く気がないこと、自分に都合のいいように聞こえる術を持っている、どうにもしようのない男だからでしょうか。

 

 夜になって本降りの雨となりました。夕方の6時にはまったくそんな感じはなかったのですが、天気予報では今夜から明日一杯大雨が降るとか。 困ったことです。

 

 川に活けてきたおとり缶が流されてしまいます。 あしたの午後川に入るのを楽しみにしてきたのに。

  

 夕方の川はきのうよりは少しだけ増水していましたが、川底の石は黒さを増し、とってもいい感じの川底になっているのです。 

  

 それなのにまた大雨増水で川底が洗われたりしたら、また元に戻ってしまいます。

       (カモも困ってしまいます。)

 そしてあしたは山形県も雨のようですので、8日のシマノの大会はどうなるのか?心配です。 増水のなかで実施するのか、延期するのか。 何にしても細いナイロンの出番はなくなりそうです。

                   

 上下は分流の上下の様子です。

 

 ※ 写真はきょう午後6時過ぎのものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする