きょうも快晴、文句のつけようのないいい天気です。 窓から入ってくる風の爽やかだこと、といいたいところですが、ちょっと強すぎますか。 でも文句は言っていられませんね、暑さを和らげてくれますから。
(午前9時15分頃)
ラジオによると、なんでも午後2時くらいでは23.1度という気温なのですが、午前中は28.3度まで上がったと言っていました。 午前中の方が暑かったのですね。もしかしてそれは風のせいかもしれません。午前中は風は強くはなかったです。
下の石を見ていただければ減水のすさまじさ?がお分かりでしょう。
それにしても「とと姉ちゃん」、きのうきょうと泣かせられる場面が続いています。常子は、星野からの結婚の申し込みをひとりでうけ、悩み抜いて結論を出し、一緒にはなれないことを伝えます。
そして彼は大阪へいってしまいました。河原に一人立って、列車の星野を見送る常子。 別れの場面もですが、いかにも日本的、あまりに日本的といっていいのかもしれません。もっと近づいた状態での別れでもいいのに、いやそれでいいのだという気持ちもありますし、お辞儀をするだけではなく、抱き合ったっていいのに、と余計なことまで考えて見ています。
別れもそのまま左右に別れるのではなく、交差する形で分かれるというのは新鮮かも。でもそういう別れの場面は映画等ではよく使う手だと何かで読んだか見た記憶がおあります。来週からはまた新しい展開が待っているようです。 それはそうとして、この女優さん、可愛いですね。娘がいないからなおのことそう思うのかもしれませんが。
死者15,894人 行方不明者2,561人 関連死は3,410人 合計すると 21,865人ものたくさんの人たちが犠牲になりました。東日本大震災。あの日から、きょうで5年と3か月です。
きのうはあんなに鳴いてくれていたウグイスもきょうはまったく鳴いていません。その気配さえありません。 そういえば午前中の河原でもウグイスだけなく、カラスもトンビも鳴いてはいませんでした。
きょう午後2時から地下鉄東西線の荒井駅で”メモリアルコンサート”が開催されるということで行ってみるつもりでいたのですが、なんかつかれがどっと出てきた感じで行けませんでした。少し昼寝をして幾分疲れもとれたようです。 自宅で亡くなった方々のご冥福を祈るつもりです。
あした6月12日は宮城県沖地震から38年となる日です。 この日を震災の日として各地で総合防災訓練が行われますが、青葉区では水害を想定した防災訓練が行われるようです。去年の9月11前後の大雨に対する避難訓練がメインですか。
でも去年のあの日は我々は全く避難勧告が出されていたなんて知りませんでした。威張るわけではありませんが、テレビ、ラジオはもちろん子どものスマホでも、我々夫婦のガラケーでも知りませんでした。
我々の地域にはそれよりももっと素晴らしい広報手段があります。上流の大倉ダム管理事務所が管理しているであろう”サイレン”です。大雨等でダムが放水する時にサイレンが鳴りますが、そのサイレンで「避難勧告」なり「避難命令」が出ているので速やかに指定避難所に避難するようにと呼びかけてくれればいいのです。
そうしてくれれば、知らなかったという人は居なくなります。 なぜそういうことをしないのか、利用しないのか摩訶不思議です。 それはそうと自分の身は自分で守るという気持ちでいます。自己責任です。
(写真は堤防の隅に咲いているほおずきです。)
分流にはカモはもちろん、カラスの姿もなかったですね。 本流の上流の方にも鳥類の姿は見られませんでした。
分流の上流は前にもお知らせしましたが、こんな状態です。一見するとどこに水があるのか分からないくらいでしょう。それくらいひどい渇水状態が続いています。
でも分流には小魚はたくさんいます。まるで水族館のイワシの群れのようです。
今ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。もしかして 午後2時46分 を過ぎたから鳴き出したということでもないでしょうね。