ちょっと風があったものの天晴と言いたくなるような文句なしの五月晴れ、2階の部屋の中は陽射しを浴びたせいか少々ムッとします。 その点1階の方は逆に外よりも涼しい感じです。
(午前9時前)
今週はいい天気が続くようで、週末土・日の青葉祭りも盛大に開催できるのではないかと心よりお喜び申し上げます。何といっても藩祖伊達政宗が仙台を開いてから450年になる記念すべき年です。 そういう意味でも今年開催される伝統的なお祭りは例年になく盛り上がることでしょう。
きょうも岡野釣具店からDMが届きました。正直言ってここ2,3年は購入意欲がございません。もう沢山。後は使い切るだけ、という気持ちではあるのですが、でも改めてDMに触発されてダイワのカタログを見直しました。
静岡県の興津川は今週の土曜日がアユ釣り解禁ですね。いやはや毎年のこととはいえ、早いところは早いものです。
そしたらえっこんなものも作られていたのか!?と驚きました、意外でした。
これです。
今はやりの短竿で8mの竿。その割には285グラムと軽くはないようです。でも安い!悲しいかな、生まれついての貧乏性で、安いとなると関心はそっちに向いてしまいます。しかも竿つくりのコンセプトが欲張りです。4つの機能を持たせているのですから。
①
②
③
④
基となったのがこのコロガシの竿です。
1本の竿で4通り使えるということです。欲張りです。欲張ると往々にして全てが中途半端になりかねません。それを承知の上で、買ってみようかなという気になってきました。なんといっても便利です。
そのうち広瀬川でもオトリは買うのではなく、コロガシで獲ってから友釣りに切り替えるということになるかもしれません。 そうなっても1本の竿で間に合うというのであれば、・・・・欲しくなりますね。 北上川でも使えそうですし。
satedousitamonoka !?
いいですね、緑いっぱいの広瀬川河川敷、最高です。
こんな所にこういう水生昆虫がいました。
この水溜りです。
一見するとジャジャ虫(ザザ虫)かなとも思ったのですが、それ以上に大きく、頑丈そうでした。こういうのが4匹くらいいましたかね。
渓流釣りの餌に最適でしょうか。
クロカワムシではないですが。 このまま晴天が続けば水が無くなり、生き物は死滅してしまいます。泳ぎ方が可愛いですね。川底から水面近くまでチョロチョロと泳いできて、まるでアメンボのような泳ぎをします。
いい水量ですよ!!