鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

あの日から9年4か月、   蒸し暑くなってきて、

2020-07-11 14:55:15 | 思いつくまま

 

~あ、思い出すだけでも悔しいですが、事実は事実として受け入れざるを得ませんね。さすが実力者ぞろいのソフトバンクSBです。もっともきのうは東浜投手の投球がすごかったと言わざるを得ませんでした。

    

時々四球も出しているので、ずーと快投していたわけではないのですが、要所要所ではさすがとうならせる投球をしていました。さすがベテランですね。東浜といい、柳田といいスタイルのいい選手がそろっていますね。まずそっちに目が行ってしまいます、胴長短足の身としては。

 

そして、惜しかった、悔しかったのは10回表の茂木のライトへの大飛球です。距離は申し分なしだったのですが、ファールとのこと。テレビを見ていた限りでは、私ははっきりとはわかりませんでした。10回のも手の大飛球はファールで、10回裏の大飛球はバックスクリーンへの大ホームラン。この落差は大きいですね。

       

現役のころというか若かかりしころは、あと身長が、足の長さがもう10センチ長かったらなあ、絶対に俺の人生は変わっていただろうにとよく思い、口にも出してきました。そうしたらもっと生きることに自信を持てただろうし、人前に出るのも、人前で話をするのももっとうまくいっただろうになあと。”笑いますか?” 今はもうすっかり諦め受け入れているつもりですが、・・・・。

 

「笑いますか」という言葉、堀内孝雄の歌にありますね、そういう言葉が。作詞は小椋佳です。幕末の会津藩のこと、徳川幕府がだらしなかったために会津藩が前面に出てこなければならなくなって薩長の西軍に不必要な恨みを買ってしまいました。

               

 

「愚か者だと 笑いますか」「急ぐ命を 笑いますか」「不器用者と 笑いますか」と真摯に訴えかけてきます。「責任を痛感しています」「国民のみなさまにお詫びしたい」と長州者は今まで何回言ってきたでしょうか。

 

言うのはタダですからね。いとも簡単に軽い口調で責任痛感とかお詫びするとか言うものです。よく言えるものですね。少しの恥じらいもなく、言い慣れた言葉のように言われても何も心に響くものはありません。上っ面の方便みたいなものですから、「真摯に受け止め」という言葉も対句として繰り返し繰り返し言っていましたね。

       

きょうは7月11日土曜日です。私の手帳ではシマノの小国川大会と記帳されています。そして17日金曜日はダイワの小国川大会です。当然今年も開催されることだろうと思っていましたし、PCですでに申し込んでおきました。

 

しかし、新型コロナウイルス性肺炎がじわじわと日本にも入ってきて、緊急事態まで宣言され、自粛自粛の大合唱、自粛警察まで出る始末。3密に代表されるように人と人との接触を極力避けることが必要なためでしょうね、鮎釣り大会は中止となってしまいました。

    

まあたしかに南東北大会とはいっても、みちのくの6県はもとより、関東地方からも参加していますからねえ。でもこの決定が思っていた以上に大きく重く(胴長短足の)私には覆いかぶさってきました。何か今年の出鼻を挫かれてしまったかのようでした。

 

その意気消沈した気分はまだ引きずっている感じです。これが広瀬川の解禁日に爆釣したりしたら、爆釣しなくても10匹も掛かっていたりしたらかなり気持ちは変わってきたことかと思います。それが現実は野鮎の気配を感じることが全くできませんでした。

       

そしてその後の天気のせいもありますが、まだ川には入っていません。なかなか入れるような川の状況にもなっていません。きょうのこの蒸し暑さが続けば、もしかして明日当たり川に入ってみてもいいかも、でも石アカはまだだよなあ~。掛かるとしたらガラガケで白っぽい鮎だけかも、などタラ・レバというかカモ・カモばかり。

そんな気持ちのうちにまたしても11日、東日本大震災の月命日を迎えました。もう9年と4か月が経過しています。その間ざっと振返ってみても自然現象のうち、大雨による河川被害が毎年のように全国で起きていますね。中庸、ほどほどということを知らなくなった自然は暴れまくっています。

   

そこに今年は(正しくは去年からですか)コロナ禍が加わり、関東地方には地震が頻繁に起きているし、南海トラフ大地震だけではなく、さらには富士山の噴火の心配もしなければならなくなっています。

 きょうの写真は朝の7時頃の撮影です。きょうも朝から靄がものすごく覆っていました。しかもなかなか晴れてくれなかったので、写真も撮れました。

 

                   

  もうコスモスも準備ですか?

まだ生まれたばっかりなのに、

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする