8月の中旬には約30匹いた鈴虫たちだが、やはり数が多すぎたので、オス6匹・メス5匹を残して、職場の先輩や私の親に進呈した。それから1ヶ月近くは、我が家にも鈴虫の涼しげな音色が響いていた。
だが、先週あたりから徐々にオスが減りはじめ、この前の金曜日にはオスは半分の3匹になってしまっていた。それでも元気に鳴いていたので、10月まではその歌声を聴けるだろうと思っていた。
ところが・・・日曜の朝見ると、オスが1匹もいなくなってしまっているではないか!そして、そこにはお腹をパンパンに膨らませたメス5匹の姿が・・・エサはきちんと与えていたつもりだったのだが、どうやら彼らは彼女達の栄養になってしまった模様。
栄養をたっぷり摂った彼女達が、産卵するもの間近であろう。2世をうまく育てられるかどうか、今から緊張している私なのだ。