レガシィ2.0iに乗るようになって、早くも3年半以上の年月が経過した。その期間のカーライフは、非常に満足のいくものであり、このクルマにして良かったとの感が、日々強くなるほどである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/0b2c16d04e5e23ba47a48c4c9ffd8358.jpg)
だが、未だにどうしてもなじめない点がある。それは、ウィンカーの作動音(カチカチ音)が小さすぎることなのだ。レーンチェンジの後や鈍角交差点等で、何度ウィンカーを戻し忘れたことだろう。この音が小さめなのは、ひょっとすると「高級感の演出」といった側面もあるのかもしれないが、もう少しハッキリ聴こえるようにした方がいいだろう。スズキのスプラッシュのようにすればイイのに・・・レガシィのイメージには似合わないかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/6ca7fe9927ed1f0ddd8808080b55a58e.jpg)
さて、7月16日~8月1日の間のレガシィ2.0i(5MT)の燃費報告です。湿りがちの天候状況だったため、エアコンはほぼ常時使用でしたが、富良野方面への長距離ドライブがあったので、燃費計数値は13.5km/Lとまずまず良好。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/3b6fe542e5d834fb3426573309758a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/7d79f40cb3c91ae6c19b5ac5fdadf3c0.jpg)
満タン法燃費は705.1km/55.56L≒12.7km/Lでした。もちろんハイブリッド車には及びませんが、2000ccの4WD車としては、やはり素晴らしい数字といえましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/0b2c16d04e5e23ba47a48c4c9ffd8358.jpg)
だが、未だにどうしてもなじめない点がある。それは、ウィンカーの作動音(カチカチ音)が小さすぎることなのだ。レーンチェンジの後や鈍角交差点等で、何度ウィンカーを戻し忘れたことだろう。この音が小さめなのは、ひょっとすると「高級感の演出」といった側面もあるのかもしれないが、もう少しハッキリ聴こえるようにした方がいいだろう。スズキのスプラッシュのようにすればイイのに・・・レガシィのイメージには似合わないかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/6ca7fe9927ed1f0ddd8808080b55a58e.jpg)
さて、7月16日~8月1日の間のレガシィ2.0i(5MT)の燃費報告です。湿りがちの天候状況だったため、エアコンはほぼ常時使用でしたが、富良野方面への長距離ドライブがあったので、燃費計数値は13.5km/Lとまずまず良好。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/3b6fe542e5d834fb3426573309758a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/7d79f40cb3c91ae6c19b5ac5fdadf3c0.jpg)
満タン法燃費は705.1km/55.56L≒12.7km/Lでした。もちろんハイブリッド車には及びませんが、2000ccの4WD車としては、やはり素晴らしい数字といえましょう。