goo blog サービス終了のお知らせ 

獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「麺屋田中商店」の「酒蔵ラーメン(味噌・ハーフ)」

2013年07月13日 | 麺’s倶楽部

    
 尾車氏と共に國稀を見学した後。目前に「麺屋田中商店」があった。
 ホルモン後で満腹だったにもかかわらず、ついつい立ち寄ってしまった。

    
 16時12分に入店。フラッグシップは「酒蔵ラーメン」のようだ。

    
    
 そして16時13分。我々2名は、共に「酒蔵ラーメン(味噌)」を、ハーフサイズ(550円)でオーダー。
 まあ、昼にホルモン喰ったばかりだったので、スタンダードサイズは自粛したのだ。

    
 16時20分、それはリーズナブルな待ち時間で、供された。
 ハーフサイズとはいえ、チャーシューは大ぶりだし、女性はもとより、少食な男性でも、このハーフサイズで充分かもしれない。

    
 その麺の質感は、私なりに表現するならば、「ウェーヴの効いた旭川ラーメン」と言ったところ。
 いわゆる「札幌麺」と「旭川麺」の中間的味わいである。

    
 酒粕が甘味を添えるまろやかな味噌スープに、ホンの少し振り掛けられたラー油が、隠し味的にハイブリッド!

    
 そして16時27分に、完食いたしました。
 基本はオーソドックスながらも、そこにキラリと抑制された個性が光る、極めてインプレッシヴなラーメンであった。ゼヒ、また喰いにこよう。


    
 ラーメン後の16時39分。増毛(ましけ)駅を見学。

    
 終着駅ならではの光景である。

    
 深川との往復路線が主体で、その本数は日に7本。
 そんな「駅 STATION」なのだ。


    
 17時07分。「白銀の滝」を見学して、中年男二人は帰路についた。

 天気も良く、胃袋も満たされ、なかなかインプレッシヴなホリデイドライブであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそホルモンでランチ→國稀見学

2013年07月13日 | グルメ&観光

 友人の尾車氏が、単身赴任先まで遊びに来てくれた。

    
 ランチは角谷商店で購入の「みそホルモン」(525円)。

    
 これを、秘密兵器の「炉ばた大将 炙家」で焼き上げ、腹ごしらえ。


     
 その後、尾車氏のドライビングで、増毛町の「國稀酒造」へと向かった。

   
        
 私はドライバーでないのをいいことに、試飲もさせていただいた。

    
 そして、スタンダードな「國稀」900mlを、尾車氏にプレゼントしていただいた。
 いやあ、これから、晩酌が楽しみですなあ!
 口当たりのいいお酒なので、あっという間に飲み干してしまいそうだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30