獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

4代目プリウス試乗記

2016年03月06日 | CARS&F1


 友人の尾車氏と「札幌トヨペット」に行ってきた。
 日本国内ベストセラーカーの「4代目プリウス」に、試乗させていただくためである。
 グレードは、道産子待望の4WDモデルの「A"ツーリングセレクション"」(北海道地区メーカー希望小売価格:税込294万5160円)だった。


 小径の合成皮革巻きステアリングが、スポーツ心を昂ぶらせる。
 シートは座り心地固めで大ぶりの、スポーティかつしっかりとした出来。
 これまで私がプリウスに抱いていたイメージとは、180度異なっており、実に好印象。


 走らせてみると、これまた印象通りのスポーティーさ!
 これまでのプリウスは、「遊園地のアトラクションを公道で走らせている」かのような、フィールに乏しいクルマだという印象を、私は個人的に持っていた。
 だがしかし、この4代目プリウスは、ステアリングの据わり感やインフォメーションがしっかりしており、走らせて愉しいクルマである。
 生活道路の積雪路面も試してみたが、E-Fourという名の電気式4WD システムにより、モーターが後輪の駆動を適切にアシストしてくれて、なかなか心強い。
 A’ピラーを廃して、前方視界がスッキリとしたのも、大きな福音。
 そして、EV走行時の静けさは、言わずもがなである。
 ただし、この試乗車は17インチのスタッドレスを履いていたせいもあるかもしれないが、相対的にロードノイズが耳につくような気がした。 



 また、ボディのデザインについては、あんまりイイとは思えない。
 要素が多すぎというか、ディテールがビジーで、普遍的な美しさに欠けると思う。
 さらに、疑似ガラスっぽくブラックアウトされたDピラーが、なにかギミック的で、どうも納得いかない。
 このようなデザインのクルマが、ベストセラーになる日本。
 それならば、「シトローエンがもっと売れてもいいのではないか」と、私は考えてしまうのであった。


 とはいえ。もらって嬉しいお土産は、きのとや製造販売の「北海道ミルククッキー 札幌農学校」。
 札幌トヨペットさん、どうもありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30