獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「日ハム 北広島移転決定」に思うこと

2018年03月31日 | モノローグ


 北海道日本ハムファイターズが、札幌ドームから北広島新球場に移転することが決定したと、北海道新聞一面で報道された。
 札幌市民の私の個人的意見としては、釈然としない思いでイッパイである。

 私は、札幌ドームで、ファイターズには、色々と思い出づくりをさせてもらった。
 2005年9月のロッテ戦
 2009年9月のロッテ戦
 2011年6月のロッテ戦
 2011年10月の楽天戦
 2014年8月の西武戦
 2015年9月のオリックス戦
 2016年7月のオリックス戦
 2016年9月のオリックス戦

 ・・・ファイターズが北広島に移転してしまったら、思い立った時に「仕事帰りにナイター観戦」とは、私の場合はなかなか難しくなりそうだ。
 また、容易に増便できないJRでの交通アクセスにも、課題がある。
 乗用車で行くにしたって、大渋滞や、駐車場に車をパークさせる際のタイムロスは、確実。
 そして、クルマで行ったなら、野球を観ながらのビールが、愉しめない。
 加えて、試合終了後の「福八のラーメン」が、愉しめない・・・

 そして、優勝パレードはどうする?
 本拠地が北広島なのに、札幌で出来るのか?
 北広島で、あの時の様な華やかな優勝パレードが出来るのか?

 「ファイターズ」は、好きだ。「チキチキボーン」も、好きだ。
 だが、「日本ハム球団経営陣」は、好きになれない。
 札幌に移転した当時は、経営陣はもっと謙虚だったような気がするのだが・・・
 人気球団になるにつれ、コスト削減のためか、高年俸となった選手を次々にトレード・売却・あるいはFAに追い込む。
 たとえば、小笠原選手・糸井選手・陽選手・小谷野選手。
 昨年は、谷元投手・増井投手・・・
 そして、ファン目線ではなく、大阪商人的経営の論理で、本拠地移転する。
 「一企業なのだから当然」という声もあるだろうが、「ファイターズ」をここまで人気球団に育てた器は「札幌ドーム」だったのだということを、忘れてほしくない。
 北広島市民の方には申し訳ないが、私は、「ボールパーク構想」に、真正面から反対する。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30