妻との協議が調い、土曜のお昼はラーメンランチ。
私の愛する店である「らーめん優月」の暖簾をくぐったのは、11時15分だった。
11時16分に、首尾よくテーブル席へ。
ラーメン&カレーを2本柱とした、その多様なメニュー
私のチョイスは、「荒挽醤油らーめん」🍜
そして妻は、「優月塩らーめん」を、オーダーした。
カウンター席の上の壁には、地元のTVアナウンサーたちの色紙が、一面に。
そして、11時22分。
まずは妻オーダーの「優月塩らーめん」が、着丼。
山盛りの、岩海苔。
そしてチャーシューに載せられた、梅。
生け花のように、華やかなルックスである💮
そして、ほどなく。
私チョイスの「荒挽醤油らーめん」が、目前に👏
刻みネギの白と、紅生姜の赤が、視覚的にも紅白歌合戦🎵
焦がし醤油の芳ばしさ・背脂の甘み・にんにくの旨味が、まさに三味一体となった、そのスープ。
そのガツンと来る旨さに、すでに私はアヘアへ状態
黄色味あふれる「さがみ屋製の麺」は、元気100%のプリプリプリティ!
最近、風呂場の排水溝が、抜け毛で詰まりやすくなった私にとって。
でっかい焼き海苔は、毛髪育成の糧となること疑いなし。
豊潤なスープの洗礼を受け、アンバーな輝きを放つ、煮卵🥚
味がしっかりと沁みたメンマは、ふくよかな食感。
「優月」という優しげな店名とは180度異なる、ワイルド・ハーツな、濃厚系醤油スープ。
そして、カリッと焼きの入ったバラチャーシューが、この作品にさらなる輝きを添える
そして、11時36分。
どんぶりの底に、笑顔が写る(^^)
いやあ、大満足です
2037年まで有効の「30円引きクーポン」を使用したので。
お支払いは、840円×2杯=1,680円
妻も、ニッコニコだ
遠くない将来。
「O.toneの表紙になった」という「厚切りカツカレー」を、喰わないワケにはいきますまい(ヨダレ)
11時02分。
いつもの防風林を見上げると・・・
そこには、営巣する「オジロワシ」ペアの姿があった🦅
彼らは、昨年に引き続き。
ココで子育てをするのでありましょう。
「ヤマガラ」ちゃんが、キュートな姿を見せてくれたのは、11時50分。
その、ユニクロ的カジュアルファッションを。
普段の私の着こなしの参考に、してみたい。
11時55分。
肩を寄せ合う、オジロワシ夫妻💛
左が♂氏で、右が♀さんだと思われる。
すでに抱卵中なのか・・・
巣にじっととどまったままの、彼ら。
堂々たる体躯の、鳥さんである。
12時24分。
オジロワシ夫妻は、巣から離れ、近くの木の横枝に移動。
羽繕いする、♂氏。
その純白な尾羽は、目に眩しいほどだ
16時54分。
「アカゲラ♀」ちゃんの姿を、発見。
木の皮を剥ぎ、獲物を探していた模様。
この日も、生命の営み溢れる、防風林でした