
GWも中盤戦となった、5月3日。
私の企画により、夫妻で積丹半島をぐるっと巡ることに。

6時14分に自宅を出発🚗


6時18分。
ローソンにて「からあげクンRed」と「LAWSON BAKE あらびきソーセージ」を購入し、車内でのブレックファスト。


R337~R5~フルーツ街道等を経由し、道の駅「スペースアップル余市」に到着したのは、8時19分であった。

ここで、小用&スモーキング休憩🚬
その後、R229に入り、「積丹半島みさき巡り」である。

9時13分に、「ニセコ積丹小樽海岸国定公園 野塚野営場」にて小休止。
また、かつては狭隘なトンネルが多く走りずらかったR229だが、今はどのトンネルも、プレッシャーを感じることのない道幅となっている。
平成の初め頃、トンネル入口に書かれた標語「トンネルの中に人がいる」には、大いにビビらされた若き日の私だったものだが・・・(^^;
そして「神威岬」に到着したのは、9時半のことだった。


その海の色は、まさに「しゃこたんブルー」の美しさ❗
海の青さと、岸壁のグリーン&ブラウン。
それらが織り成すその景観は、まさに絶景である。


しかしながら。
この日の神威岬は本当に風が強かった。
私は「スマホが飛ばされて崖下に落ちてしまうのではなかろうか」と緊張しながら、これらの写真を撮影したのだった(^^;


道の駅「オスコイ!かもえない」に着いたのは、10時20分。
小腹が減ったので、ここでちょこっと何か食べることに。

そこで目に留まったのが、「ホッケバーガー」&「ほたてごはん」(各300円)である。


「ホッケフライ」が、メインのそのハンバーガー。
いわゆるひとつの「ご当地バーガー」として、300円という価格は、きわめて適正だといえましょう。
しかも、デフォルトで「タルタルソース付き」というのが、これまた嬉しいポイント。


コレが、なかなかウマいのだ。
「魚フライ+バンズ」の先鞭をつけたのは、マクドナルドの「フィレオフィッシュ」かもしれないが、この「ホッケバーガー」は、ホッケのしっかりとした濃厚な旨みが、「チキンカツバーガー」の牙城を脅かす立ち位置にある。

そして、タルタルソースが、これまた見事にホッケフライにマッチ。
過去にいくつか食した「ご当地バーガー」の中で、この「ホッケバーガー」は、味・CP共にピカイチであると、私は認定する。

ちなみに、妻がチョイスの
「ほたてごはん」も、しっかりとホタテエキスが沁みこんでおり、おいしかったとのことである💡


そして11時22分に、道の駅「いわない」へ潜入。


場内の「いわないタラ丸市場」を覗いてみる。

試食でおいしかった「みりん干」。
200円とリーズナブルな価格だったこともあり、おつまみ要員として購入👛

ランチは、あらかじめリサーチしていた、岩内町の「レストラン吉祥」でいただくことに。
11時37分に、そこに到着。

麺類及びごはんもの等、メニューは多彩。

「春限定メニュー」も、大いに魅力的❗

そして、私がオーダーしたのは「豚にんにくスタミナラーメン(味噌)」(税込980円)である。

11時53分に、豚肉マウンテンのそれと、感動のご対面😇

その麺は、太さ・色彩・もちもち感・ぷりぷり感・茹で加減ともに、「典型的サッポロラーメン系」で、しっかり私好み🍜

まろやかな甘みと旨みの味噌スープに、にんにくがパンチを加え、これまた私好み😁

たっぷりとプリインストールされた豚肉も、しなやかな食感で私を悦ばせ、そのボリュームにも大満足🐽

12時06分に、完食。
これでスープがもっと熱ければスカーッと満点パパだったが・・・
ともあれ、至福の、ラーメンランチでありました🍜

ちなみに妻は「あんかけ焼きそば(ハーフ)」(税込420円)をご注文。
量・質ともに満足だが、ちょっとしょっぱかったとのご意見であった。


栄養補給の後は、湯治である。
「いわない温泉 おかえりなさい」に到着したのは、12時21分🚗

吉田類さん始め、多くの有名人の方々も訪れておられる、この温泉。

12時25分に、いざ入湯♨️

湯温は低めで、ゆったりのんびりと浸かっていられるのが、見逃せないチャームポイント🌟
特に「露天風岩風呂」は、檜のかほりがすぅーっと鼻腔に心地よく、実にあずましい空間であった(^^)

お風呂上がりには、「いろはす」にて、脳梗塞予防の水分補給。

このステキな温泉を後にしたのは、13時33分のことだった。

13時50分。
岩内のセブンイレブンに立ち寄り、ソフトクリームにて、栄養補給。

そして「アサヒ 超ペペロンチーノ」なるおつまみ系スナックが目に入ってしまったので、これも併せて購入。


泊村の「盃温泉郷」そばの海岸に、レガシィ2.0i(5MT)をパークさせたのは、14時29分。


母なる海。
私の勝手なイメージだが、太平洋が「京塚昌子」さんだとするならば、日本海のそれは「山岡久乃」さんである。


しかしながら、14時46分。
ココロ洗われて、マイレガシィの前に戻ったところ・・・
そこに仁王立ちしている、中年女性がいた。
なんと、ここは「有料駐車場」なので、600円支払ってくださいとのこと。
ここに入る時には、そんな表示はなかったのだが・・・

確かに、駐車スペースの一番奥の壁に、このような表示があった。
なので、私達は600円を支払ったのだが・・・
やはり、やや、釈然としない思いが残る。
この手の表示はやはり入り口に掲示すべきだし、それが日本人としての美しい振る舞いではなかろうか❗と、気弱に思う。
我々夫妻は、R229沿いの海岸線ドライブを、大いに堪能させていただきました。

そして、16時18分。
美国のセイコーマートにて、トイレタイム。

トイレを使わせてもらったお礼として、「チリトマトチーズ味ラーメン」(税込118円)と、「天理スタミナラーメン しょうゆ味」(同216円)を、趣味と実益を兼ねて購入。
その後、往路と同様に「フルーツ街道経由」で帰路につこうとしたのだが・・・


17時09分。
何をどう間違ったのか、なぜか赤井川村に入ってしまった。
まさに、迷い道くねくね状態(^^;

そこのセコマで購入したのが、「カルビーポテトチップス 桃屋の辛そうで辛くない 少し辛い ラー油味」(税込108円)だったりする。
コレ、喰うのが、結構楽しみだ☀
そんな紆余曲折がありながらも、我々夫妻は18時59分に、無事帰宅したのだった🚗

さて、4月29日~5月4日までの、燃費をここに記録しておきましょう。
GWは、グランドツーリング主体の走行パターンなので、燃費計数値は15.4km/Lと、2LのAWD車としては、優秀な数値。


満タン法でも、580.1km/39.79L≒14.6km/Lと、満足いく数字。
レガシィ2.0i(5MT)は、本当に素晴らしい、私の相棒です👏