東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

田布施町 浄泉寺・納所池方面ウォーキング(1/3)

2018年07月17日 | 歴史探訪他ウォーキング




 今月は、西田布施の浄泉寺,納所池,八尋石八幡宮方面のウォーキングです。これまで、田布施町のほとんどのお寺を訪れました。浄泉寺が最後に訪れたお寺となります。集合地点の田布施町交流館を10:00にスタートしました。最初に訪れたのは吉田雨村顕彰碑です。以前のウォーキングで訪れたことがあります。続いて元宰相岸信介墓所を訪れました。そして、その近くに葬られている元奇兵隊隊長平野捨五郎の墓所を訪れました。

 田布施町交流館を出発    吉田雨村顕彰碑      元宰相岸信介墓所
  

 この日は猛暑で、直射日光の道を歩いていると自然と汗が出てきます。そのため、水分補給が欠かせません。そのための休憩を多くとるようにしました。まず最初、詩情公園の頂上にある休憩所で休みました。そして、水分補給をしながら頂上の景色を楽しみました。田布施町の街並みを見たり、行者山や石城山などの山並みを眺めました。

          詩情公園頂上の休憩所で水分補給


  毎年のことですが、7月のウォーキングは猛暑日です。去年までの7月ウォーキングを思い出すと、2013年は石城山ウォーキング、2014年は平生町神護寺方面ウォーキング2015年は平生町佐賀ウォーキング2016年は柳井市新庄ウォーキング、去年2017年は島田川ウォーキングでした。なお、私にとって一番の猛暑ウォーキングは2016年の柳井市阿月ウォーキングでした。元々は6月のウォーキングでしたが、7月上旬に延期したウォーキングでした。水分不足だったのでしょうか、最後に訪れたお寺の石段を上る時に脚がひきつりました。

     詩情公園から見た石城山方面         椙山稲荷神社
 

 詩情公園での休憩を終えると、椙山稲荷神社の横を通って田布施川方面に降りました。そして、田布施川の左岸の歩道を上流に向かって歩きました。瀬戸地区に入り、しばらくすると今度は田布施川の右岸堤防の歩道を歩きました。そして、浄泉寺に向かって進みました。 

  詩情公園を下る     橋を渡り左岸側歩道に    右岸の堤防道
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする