東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

長ネギの植え替え作業(2/2)

2024年09月10日 | 野菜:葉菜

 前回、長ネギを掘り上げて干しました。今日はその長ネギを畑に植え付けしました。この長ネギ、いったい何年このように使い続けているでしょうか。我家で食べる量で一番と言っていい野菜です。長ネギと同じようにワケギも使い続けています。
 小松菜,白菜,キャベツ,大根などもよく食べますが、種を蒔くので長ネギよりも手間がかかります。以前はいろいろな野菜を育てていましたが、近年体力が落ちたので片手で数えられる数の野菜を育てています。絹さやエンドウ豆、スナップエンド豆などのような支柱を必須とする野菜はもう管理できないため止めています。

        先日掘り上げた長ネギを新しい畑に植え変える


 まずは、長ネギを植える畝を作りました。いつものように耕運機で何度も往復しながら耕しました。次にクワで鞍型に整形してから、その上に穴あき黒マルチを被覆しました。これらの作業は朝日が当たる前の涼しい時間にしました。

  耕運機で丁寧に耕運   クワで鞍型に整形    畝に黒マルチを被覆
  

 黒マルチを敷き終わると、干していた長ネギを次々に植え付けしました。なるべく大きな株を選んで植えました。植え付け終わると大量の長ネギが余りました。必要な方に差し上げるか、捨てるかしかありません。
 さて、次は子ネギの種類に入るワケギを植え付けします。ワケギは4月に球根を掘り上げて干しています。その球根を植え付けします。あと、やぐらネギの植え替えもあります。

  黒マルチの裾がずれないよう固定       植え終わった長ネギ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする