昨日は春一番が吹き荒れましたが、今日もとってもいい天気でした。青空の下で、麦間を耕運してジャガイモの植付けの準備をしました。麦踏みをし、小石をひらい、堆肥を撒き、雑草を取るなどしました。
ジャガイモを植える畝を耕した後、小石をひらう
また堆肥を作るための落ち葉を林で集めました。春に収穫できそうな野菜は、小松菜、ほうれん草、ソラマメ、スナップインゲン、ネギ、たまねぎです。またイチゴも育っています。来月から田畑の作業が忙しくなりそうです。
暖かい日差しを浴びながらの小石ひらい
最新の画像[もっと見る]
-
わら細工民具ほぼろ製作講習会(冬季)の準備 15時間前
-
今年度最後の少年少女発明クラブ 電子イライラ棒の製作 2日前
-
春野菜の種まき準備 3日前
-
しいたけの菌を植え付ける樹を伐採 4日前
-
ミツバチの分蜂集合板を製作(2/3) 5日前
-
郷土館で小学生3年生に昔の生活を教える。見たり聞いたり触ったり 6日前
-
放課後学習 成器塾 くるみ皮細工で小篭を製作 7日前
-
放課後学習 成器塾 くるみ皮細工で小篭を製作 7日前
-
ミツバチの分蜂集合板を製作(1/3) 1週間前
-
薪ストーブでピザを暖めて食べる 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます