マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

雨でもランニング日和 皇居Run!

2010年09月16日 | RUN<トレーニング>
今日は本当に朝から涼しかった。

まぁ、だったけれども。

予報も昼間小康状態、夜はまたということで、普通ならしないところ。

でも・・・

この時期の雨は身体を適度に冷やすし、猛暑の中では走れなかったことを考えると本当にランニング日和。

なら皇居も空いているかなぁ~なんて。

オアシスについてロッカーを見たらやっぱり少ない!

けど、皇居に行くと居るんだね、でもするおバカさん。って自分もなんだけど


◆本日のメニュー
  オアシス→皇居 アップジョグ 1km
  皇居 6周
  皇居→オアシス ダウンジョグ 1km

 皇居Lap:26分04秒-24分51秒-25分09秒-25分24秒-25分35秒-25分12秒=2時間32分15秒


思うようにスピードが上がらない。なぜ???

ちょっとレースをイメージしてのピッチとストライドだったけど、まったく変化なし。

㌔5分が身体に染み付いてきたかな?

コンディションとしては最高に走りやすかったので30kmやったけど、給水は一切無し。

どこかでスピードモードにしないとまずいかな。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝セット!

2010年09月15日 | RUN<トレーニング>
月曜日の雷雨の後はめっきり涼しくなった。

今朝もひんやり(は言い過ぎ?)して目が覚めた。タオルケットに包まってた

もう直ぐ5時、始発電車がやってくる。

大体これくらいの時間には歩き始めてる。

起きたてだから(コーヒーのCMか)、まずはウォーキングで身体を、筋肉を目覚めさせる。

それからゆっくりとジョグに。㌔6分強かな。走るうちに少し上がるけど、それでも㌔5分40秒程度。

締めは100m流しを3本。100mをジョグで繋ぐ。

そうすると

 ウォーキング:2周
 ジョグ:5周
 (100m流し+100mジョグ) x 3

の朝セットの完成!で時間は1時間に収まる。

6時には朝刊を取って部屋に戻り、シャワーを浴びて朝食。

なんかいい感じでルーティン化されてきた。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚部不安? ゆるジョグのみ

2010年09月13日 | RUN<トレーニング>
平日の練習が十分にできない(仕事都合で)ために、週末に長めの練習を2日連続でやってきた。

その疲労が少し出つつあるかな?

昨日の赤城でのも脚の張りにつながっており、今朝の練習は行こうか行くまいか悩んだ

でも、やっぱり行くんだな。

行けるところまで行って、歩いて戻ってこよう!って。


7時30分にふじみ野を出てゆっくりといつもの23kmコースへ。

VAAM缶を飲んだ効果か、直ぐに汗だく

脚はやっぱり重たいのでゆっくりのまま。それでも温まってくれば普通に走れる。

なので途中で引き返すことなくそのまま進んだ。


いつもどおりに富士見市役所前のでガリガリ君を。やっぱりうまい。

でもそこで少し休んだ分だけ脚が固まりつつあった。

結局は23kmを2時間24分10秒(㌔6分16秒)=立ち寄り時間除く


日頃の疲れのせいか、昼間はほぼ寝て過ごした

夕方にもう一度しようと思ってたけど、脚の負担を考えるとできなかった。

順調に距離を踏めているからこそ、無理せずに『継続』優先で練習をしよう。


◆おまけ

 あまりにも汗をかくので、どれくらいの発汗があるのかを調べようと、練習前後で体重測定。

   練習前:61.3kg

   練習後:58.5kg

 3Lほどの汗をかいていることになるな。(途中で水500mlを補給してる)

 夕食前に量ったところ 59.1kg だった。まだまだ水分補給が足らないみたい。

 どろどろ血にならないように気をつけておかないとね。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日~12日のトレーニング

2010年09月12日 | RUN<週報>
6日 最高気温:35.6℃
 <朝> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x3
  休足日。足の疲労抜きもあるし、身体全体の疲労抜きもしておかないとね。夏バテ注!

7日 最高気温:36.8℃
 <朝> 補強 (スクワット20回+ランジ20回)x3
     家の周り
      ウォーキング 2周
      ジョグ 10周
      (100m流し+100mジョグ)x3
                                                  13km

8日 最高気温:27.5℃
 <朝> 家の周り
      ウォーキング 2周
      ジョグ 5周
                                                   7km
  朝から雨が降ってて、走るにはちょうどいい!涼しい!!でも風はあまり強くならないで!!!

9日/ 最高気温:29.5℃ 
 <朝> 家の周り
      ジョグ 3周
                                                   3km

10日/ 最高気温:32.0℃
 <朝> 家の周り
      ウォーキング 2周
      ジョグ 3周
                                                   5km

11日 最高気温:34.7℃
 <昼> 赤城大沼
      大沼周回 x 6本 (インターバル3分Rest)
                                                  30km

12日/ 最高気温:32.4℃
 <朝> ふじみ野~治水橋~荒川サイクリングロード~羽根倉橋~ふじみ野
      ゆるゆるジョグ 2時間24分10秒(㌔6分16秒)
      やっぱりLSDと呼ぶには少しペースが速い。
                                                  23km



今週の走行距離 81km




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌躍動! vs FC東京

2010年09月12日 | 浦和レッズ
故障者続出でメンバー構成も変化!新布陣でどのような結果が出るのか?

峻希チャンスだ!ドリブル仕掛けろ!!


9月12日(日) 第22節 @味の素スタジアム
◆試合結果
FC東京0-1(前半0-0)浦和レッズ
得点者:66分ポンテ(PK)
入場者数:29,959人


【TV観戦記】

今日は1にも2にも萌(細貝)の運動量に尽きるな。

本当に前からプレッシングを掛けてピンチでは自陣ゴール前、チャンスでは相手ゴール前まで。

柏木もよく走るけれど、今日は特に萌だったな。

この2人がボランチにいると頼もしい限りではあるが一方で前線の停滞は気になるところ。

前線と言ってもエジだけどね。

もう少し連動した崩しが欲しいな。シュートも前半多かったけど枠にはほとんど行ってなかったし、

相手に脅威を与えたい。


とにかく今日は結果が出たことが最も喜ばしく、次につなげないと。

次は調子の上がらない清水。伸二・永井・西部との再戦、しっかり勝ち点3を積み上げて

少しは楽しみを残した10月・11月を迎えたい。

次節は埼スタ参戦だ!




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
     ↑          ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の赤城大沼へ ~涼しいところを求めて~

2010年09月11日 | RUN<トレーニング>
今夏3度目の赤城大沼。

朝夕と涼しくなったとは言っても日中は35℃くらいだと走るのは厳しい!

大沼には9時に到着。22℃。でも日差しはきつい。

走り出したら風は心地よく、木陰が多い分しやすい。


9月1日にわかさぎ釣りが解禁され、8月中よりも人が多くなった気さえする。

青木旅館の駐車場も9時の段階で満車。公共の駐車場を起点にしてスタート!


◆本日のメニュー

 大沼1周(5km)x 6本 インターバル3分Rest

 結果としては5本やって6本目はゆるジョグ。と言っても少し歩いてヘロヘロになってたけど。

  1本目:27分25秒
  2本目:25分46秒
  3本目:25分17秒
  4本目:25分16秒
  5本目:25分23秒
  6本目:34分16秒

 1本目はアップも兼ねてゆっくり入ったからこんなもの。

 そのあとは25分台で刻んでるしまずまずかな。

 本来なら25分を切って6本揃えたいけれどね。



大沼の風景。手漕ぎボートに乗って釣りを楽しむ人たち。

このあと青木旅館にてアイシング。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻UP↑ 鍼治療 @恵比寿 6th

2010年09月09日 | RUN<本・ケアなど>
恵比寿での鍼治療も今日で6回目。

今月から診療所が移転した。

1Fから2Fへ。

子供部屋の引越しみたい(笑)

入口は狭いけれど中は広~い!

治療部屋もゆったりに。


臀部・骨盤部の張りがきつくなってて相談。

『いいじゃない。お尻上がってきたよ』

ちょっとずつ筋肉がついているようで。

白布峠 x 2本の効果?

上りは脚を強くするからね。引き続きやっていけばもっと脚変わるかな?


足底のほうはまだ若干の痛み(特に朝)あるけれど、特に問題ないようだし、

「来月になったらたっぷり走りこんでいいよ」

って言われたけど、先月から走行距離が劇的に増えているとは言えなかった




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からジョグ10k

2010年09月07日 | RUN<トレーニング>
休足日明け。ちょっと早く目が覚めたこともあって、仕事があるのに長めのジョグ。

 『おいおい、仕事に差し障りが出るんじゃないの?』

って感じだけど、そこは気合で乗り切る


いくら残暑厳しく”猛暑”と言えど、日が昇る前であればやっぱり涼しいね。空気は秋になりつつある。


◆今日のメニュー

 補強 (スクワット20回+ランジ20回)x3

 家の周り ウォーキング 2周 + ジョグ 10周


台風の動向が気になる。

来て欲しくは無いけれど、土砂降りで一旦温度が下がればいいんだけれどね。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚休め・・・ 

2010年09月06日 | RUN<トレーニング>
最近走る量を増やしたので、脚はちょっと重め。

自分では感じていない疲れや張りなんかがあるのかな?

久しぶりの休足日♪とした。

特に・・・

通勤時の電車では「座らない」を基本としてきたけれど、今日の帰りは「座る」ほどの休足徹底振り


夕食後に補強でもしようと思ったけれど、いつのまにか

やっぱり疲れているみたい


◆今日のメニュー

 <朝> 補強 (腕立て10回+腹筋30回)x3




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日~9月5日のトレーニング

2010年09月05日 | RUN<週報>
30日 最高気温:36.6℃
 <朝> 補強 (腕立て10回+腹筋30回+スクワット20回)x1
     家の周り
      ウォーキング 2周
      ジョグ 3周
                                                   5km

31日 最高気温:37.1℃
 Rest
  会議だし。だし。先週末にたっぷり走ったから休めないと。

これより9月
1日 最高気温:36.5℃
 <夜> 家の周り
      ジョグ 10周
      (150m流し+150mジョグ) x 5
      ダウンジョグ 1.5km
                                                  14km

2日 最高気温:35.7℃
 Rest

3日 最高気温:37.2℃
 <朝> 家の周り
      ウォーキング 2周
      ジョグ 5周
      (100m流し+100mジョグ)x3
                                                   8km

4日 最高気温:℃
 <朝> ふじみ野~治水橋~荒川サイクリングロード~羽根倉橋~ふじみ野
      23kmのLSD気分も平均㌔6分16秒ペース。これってSlow?
      (100m流し+100mジョグ)x5
      補強 (スクワット20回+ランジ20回)x2
                                                  24km
 <夕> 白岡総合運動公園
      補強 いつもの3セット
      ジョグ 1周
      (100m流し+100mジョグ)x2+(200m流し+100mジョグ)x2
      300m x 12本 75秒を基準(インターバル100mジョグ)
      1000m x 1本 4分13秒
      ダウンジョグ 2周
                                                  10km
  暑さ・疲れを考慮しての300m x 12本。スピードトレの導入編。もう少し設定を上げて30本ぐらいこなせるといいけれど。

5日 最高気温:℃
 <昼> 赤城大沼湖畔
      補強 (スクワット20回+ランジ20回)x3
      湖畔周回道路1周 x 5本(3本までRest3分、後の2本はRest5分、ゆるジョグ)
                                                  25km
 <夕> 家の周り
      ジョグ 5周
      (150m流し+150mジョグ)x3
                                                   6km
  ほぐし目的でゆっくりのジョグを実施。最後に流し。お尻が筋肉痛




今週の走行距離 92km




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする