昨日の『復路の哲学』に絡んで、音楽篇を少し。
この著には「三波春夫は『大人が大人でありえた時代』の最後の歌い手」だと書いてある。
同年代以上の年配者しか口ずさめないだろうが、この一見(一聴か)明るい曲は、歌詞を読めばわかるように「敗残者」の唄だ。
つまり、この明るさを消すことなく、悲しさを表現する様が、「大人」なのだ。
「チャンチキおけさ」三波春夫
https://www.youtube.com/watch?v=T7SZOk7mv5c
(UGO 2017.11.19)
BS「カバーズ」フェスで初めて見たバンドだった。
なにかの映画の主題歌らしいが、初めて聴き、耳に残った。
大人の(年配の)出演者までが一緒に声を合わせられる歌はめったにない。
久しぶりにロックを感じる曲だった。
「大人になったら」GLIM SPANKY
https://www.youtube.com/watch?v=v-8dXLngI_4
今さら紹介するのが躊躇われるほどの名曲。
様々な人がカバーし、ハナレグミとの共演で演奏している人も多い。
まだ観たことがない人がいたら、ぜひこの清志郎と一緒のバージョンだけはじっくり味わってほしい。
自分がイメージする「大人」の佇まいがここにもある。
「サヨナラCOLOR」ハナレグミ&忌野清志郎
https://www.youtube.com/watch?v=uVCUTpkFqhY
この著には「三波春夫は『大人が大人でありえた時代』の最後の歌い手」だと書いてある。
同年代以上の年配者しか口ずさめないだろうが、この一見(一聴か)明るい曲は、歌詞を読めばわかるように「敗残者」の唄だ。
つまり、この明るさを消すことなく、悲しさを表現する様が、「大人」なのだ。
「チャンチキおけさ」三波春夫
https://www.youtube.com/watch?v=T7SZOk7mv5c
(UGO 2017.11.19)
BS「カバーズ」フェスで初めて見たバンドだった。
なにかの映画の主題歌らしいが、初めて聴き、耳に残った。
大人の(年配の)出演者までが一緒に声を合わせられる歌はめったにない。
久しぶりにロックを感じる曲だった。
「大人になったら」GLIM SPANKY
https://www.youtube.com/watch?v=v-8dXLngI_4
今さら紹介するのが躊躇われるほどの名曲。
様々な人がカバーし、ハナレグミとの共演で演奏している人も多い。
まだ観たことがない人がいたら、ぜひこの清志郎と一緒のバージョンだけはじっくり味わってほしい。
自分がイメージする「大人」の佇まいがここにもある。
「サヨナラCOLOR」ハナレグミ&忌野清志郎
https://www.youtube.com/watch?v=uVCUTpkFqhY