すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

いずれにしてもGoTo!GoTo!

2020年10月06日 | 読書
 Go Toトラベルキャンペーンにのっかって温泉へでも行ってみるか…と書いたものの、実は7月から三度目も利用している。もちろん移動はいずれも県内で、地元貢献(笑)を貫く。旅好きにこんなお得感のある状況はないが、県をまたぐのはまだ気がひける。のんびりと宿で読書でもと今回持ち込んだのは、次の一冊だ。


 『浮遊霊ブラジル』(津村記久子  文藝春秋)



 短編集。7編収められている。正直最初の2編はGo Toストーリー状態になれたが、他の5編は今一つ乗り切れなかったり、ほとんど置いてかれ状態で活字を追いかけたりした状態だった。この作家の人間観察テンポについていけないのだろう。最初の2編は、「舞台」が身近に感じられたからだと自己分析してみた。


 表題作も追いつけない作品だった。初めての海外旅行を前に亡くなった72歳の「私」が幽霊になって、いろんな人の耳の中に入り込み、様々な国を旅する話。発想は確かに面白いが、舞台のイメージが今一つ湧いてこないから入り込めないのか、ただふうんと眺める感じになった。現れる風景に心が揺らがないのだ。


 その点、印象深く残った2編は、退職したばかりの男性の帰った故郷の町、それから街なかにあるうどん屋であり、登場人物も少なく掴みやすい。ごく平凡な、つまり誰の身にも起こりそうな出来事やちょっとした諍い事を拾い上げていて、人物の心の襞が見えやすく物語に浸れた気がした。まさにGo Toストーリー。


 トラベルもストーリーも似ていると、無理やりこじ付けしてみたくなった。共通点はある。要は「風景」への同化もしくは没頭のようなものではないか。見慣れた場合にも初めてで驚いた場合でも、その景色に身を置く心地よさや心震える感覚を求めているのだ。いずれにしても出かける、手に取る…GoTo!GoTo!