「平成18年就労条件総合調査結果」を順次掲載しています。
今回は賃金制度のうち「年俸制」に関する調査結果です。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
年俸制を導入している企業数割合は17.3%で、前回平成14年調査の
11.7%より増加しています。
企業規模ごとの導入状況をみると、企業規模が大きいほど年俸制の
導入割合が高くなっています。
産業別にみると年俸制を導入している企業数割合が最も高いのは情報通信業で
35.4%、次いで金融・保険業30.9%、不動産業30.1%の順となっています。
年俸制を導入している企業の常用労働者(パートタイム労働者を除きます)
に対する年俸制適用労働者数割合をみると、17.3%となっています。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
年俸制については、ここのところ直接的な出題はありませんが
平成10年に次のような問題が出題されています。
【10-3-B】
労働省の「賃金労働時間制度等総合調査」によると、平成8年において
企業規模30人以上の企業における年俸制を採用している企業の割合は
約9%となっており、中小企業に比べ大企業においてより普及している。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
出題当時の採用割合でいえば、正しい肢です。
この当時と比較すると採用割合が2倍近くになっています。
採用割合を論点にした問題は平成8年にも出題されたことはあります。
平成18年の試験では、就労条件総合調査に関しては4つの肢が出題され、
そのうち2つは賃金関係でしたが、年俸制の採用割合は出題されて
いません。
とはいえ、今後1つの肢として出題される可能性はありますからね。
「増加しているけど、2割は超えていない」という程度は知って
おいてもいいでしょね。
今回は賃金制度のうち「年俸制」に関する調査結果です。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
年俸制を導入している企業数割合は17.3%で、前回平成14年調査の
11.7%より増加しています。
企業規模ごとの導入状況をみると、企業規模が大きいほど年俸制の
導入割合が高くなっています。
産業別にみると年俸制を導入している企業数割合が最も高いのは情報通信業で
35.4%、次いで金融・保険業30.9%、不動産業30.1%の順となっています。
年俸制を導入している企業の常用労働者(パートタイム労働者を除きます)
に対する年俸制適用労働者数割合をみると、17.3%となっています。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
年俸制については、ここのところ直接的な出題はありませんが
平成10年に次のような問題が出題されています。
【10-3-B】
労働省の「賃金労働時間制度等総合調査」によると、平成8年において
企業規模30人以上の企業における年俸制を採用している企業の割合は
約9%となっており、中小企業に比べ大企業においてより普及している。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
出題当時の採用割合でいえば、正しい肢です。
この当時と比較すると採用割合が2倍近くになっています。
採用割合を論点にした問題は平成8年にも出題されたことはあります。
平成18年の試験では、就労条件総合調査に関しては4つの肢が出題され、
そのうち2つは賃金関係でしたが、年俸制の採用割合は出題されて
いません。
とはいえ、今後1つの肢として出題される可能性はありますからね。
「増加しているけど、2割は超えていない」という程度は知って
おいてもいいでしょね。