就労条件総合調査
「平成18年就労条件総合調査結果」を順次掲載しています。
今回は「変形労働時間制」に関する調査結果です。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
変形労働時間制には
・1カ月単位の変形労働時間制
・フレックスタイム制
・1年単位の変形労働時間制
・1週間単位の非定型的変形労働時間制
の4種類がありますが、就労条件総合調査の対象は常用労働者が30人以上
の民営企業ですので、「1週間単位の非定型的変形労働時間制」は調査の
対象となっていません。
では、調査結果を見てみましょう。
変形労働時間制を採用している企業数割合は58.5%と、前年(55.7%)に
比べて2.8ポイント上昇しています。
これを種類別(複数回答)にみると
「1年単位の変形労働時間制」が39.5%(前年36.4%)
「1か月単位の変形労働時間制」が15.2%(前年15.3%)
「フレックスタイム制」が6.3%(前年6.8%)
となっています。
また、企業規模別にみると、「1か月単位の変形労働時間制」及び
「フレックスタイム制」は規模が大きくなるほど採用割合が高く
なっています。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
変形労働時間制については、平成18年に次のような問題が出題されています。
【18-2-A】
17年調査によると、変形労働時間制を採用している企業割合は全体で
は56%である。そのうち1年単位の変形労働時間制を採用している企業
割合が最も多く、それを企業規模別にみると、企業規模が小さくなる
ほど採用割合が高い。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
そのとおりです。1年単位の変形労働時間制は、「1か月単位の変形労働
時間制」や「フレックスタイム制」とは逆で、企業規模が小さくなるほど
採用割合が高くなっています。
「平成18年就労条件総合調査結果」を順次掲載しています。
今回は「変形労働時間制」に関する調査結果です。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
変形労働時間制には
・1カ月単位の変形労働時間制
・フレックスタイム制
・1年単位の変形労働時間制
・1週間単位の非定型的変形労働時間制
の4種類がありますが、就労条件総合調査の対象は常用労働者が30人以上
の民営企業ですので、「1週間単位の非定型的変形労働時間制」は調査の
対象となっていません。
では、調査結果を見てみましょう。
変形労働時間制を採用している企業数割合は58.5%と、前年(55.7%)に
比べて2.8ポイント上昇しています。
これを種類別(複数回答)にみると
「1年単位の変形労働時間制」が39.5%(前年36.4%)
「1か月単位の変形労働時間制」が15.2%(前年15.3%)
「フレックスタイム制」が6.3%(前年6.8%)
となっています。
また、企業規模別にみると、「1か月単位の変形労働時間制」及び
「フレックスタイム制」は規模が大きくなるほど採用割合が高く
なっています。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
変形労働時間制については、平成18年に次のような問題が出題されています。
【18-2-A】
17年調査によると、変形労働時間制を採用している企業割合は全体で
は56%である。そのうち1年単位の変形労働時間制を採用している企業
割合が最も多く、それを企業規模別にみると、企業規模が小さくなる
ほど採用割合が高い。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
そのとおりです。1年単位の変形労働時間制は、「1か月単位の変形労働
時間制」や「フレックスタイム制」とは逆で、企業規模が小さくなるほど
採用割合が高くなっています。