K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

労災保険法2-2-E

2007-12-03 05:45:08 | 今日の過去問
今日の過去問は「労災保険法2-2-E」です。

【 問 題 】

通勤災害に関する年金たる保険給付については、業務災害に関する年金たる
保険給付のような、給付基礎日額の年齢階層別最低・最高限度額の適用がない。  
                               
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

通勤災害に関する年金たる保険給付についても、年齢階層別最低・最高限度額
は適用されます。

 誤り。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事課naoの「人事のお仕事」10

2007-12-03 05:44:39 | 人事課naoの「人事のお仕事」
平成20年度社労士受験生のみなさん、こんにちは。人事課勤務、naoです。
きょうは、前回に引き続き、「あと1歩で合格体験記(笑)」パート2を
お送りする予定でしたが、季節柄、ちょっと予定を変更し、人事のお仕事・
労働保険編をお送りします。

まず、人事のお仕事といっても、範囲は広いので、
とりあえず、naoの担当業務をご紹介します。
1 給与計算(入力から支払、明細書配布まで)
2 社会保険事務、手続き及び支払関係全般(健保・厚生年金、裁定手続代行
  もします!)
3 労働保険事務、手続き及び支払関係全般(労災・雇用保険)
4 法定外労災(これは、社労士試験には出ませんね~)
5 所得税源泉、納付及び法定調書作成等
6 非居住者に関すること全般
7 住民税源泉、納付及び給与支払報告書作成等
8 退職金計算、適格年金関係(うちの会社、まだ適格年金採用してるん
  ですよ!)、その他、退職者に関する事務
9 福利厚生的なこと(財形貯蓄、生命保険、損害保険、社内貸付金管理、
  持株会等、その他)
10 出怠勤管理
11 通勤費管理
12 人事データ管理
13 採用関係事務
14 国内出張精算、航空券手配
15 その他雑務。子会社・関連会社への請求関係、人件費管理、
あとなんだっけ。
おお、証明書作成(児童手当、受給するための証明書など)、その他事務全般。

全部、ひとりでやってます。うーん。結構、がんばってますね(笑)。
とはいえ、人事のメインのお仕事である採用や研修などは、残念ながら担当外。
naoはあくまでも裏方さん。
日々コレ(笑)、社員サービスに徹しています。目指せ、スーパー事務担!
日夜がんばってます。

さて、人事のお仕事、毎月必ずなにかしら、イベントがあります。
ただし、これらは全部、同じタイミングでやってくるわけではありません。
社会保険の中の、健康保険ひとつをとってみても、6月は、4・5・6月の
報酬を基に、「被保険者報酬月額算定基礎届」を作成しますし、賞与支給月は、
賞与支払報告書を作成します
(540万チェックもかかせません、むかつく!、笑)。
昇給月(当社は原則、6月です)からの3ヶ月で、報酬の平均を取って等級を
確定し、2等級以上の差があった場合、そうです、「被保険者報酬月額変更届」
も作成しますし、
当社は政府管掌ではなく組合管掌なので、健保さんの被扶養者一斉調査や、
そのほか健保さん独自の調査協力も、年に何度かあるので応じています。
そうそう、忘れてはいけないのが1年に1回の健康診断。
あっ、これは健康保険法というよりは、労働者安全衛生法管轄でしたね。
あれ、安衛法所轄、どっちだろう?加藤先生、どっちですかぁ???

とにかく。そんなわけで、今月も、ちょっとしたイベントがあります。
はい。今月は、労働保険の納付があるんですねー。
今年は、雇用保険料率が、ぎりぎりまで決まらなくて大騒ぎでした
(ご興味のある方はバックナンバー181号&182号を見てくださいね)。
法律上、継続事業の場合、4月1日(当日起算)から50日以内、
5月20日が概算・確定保険料の申告・納付期限となっていますが、
今年に限ってはその期限が6月11日に延期になりました。
分納の場合、今月末日が、第3期の支払期限なんです。
あ、事務組合委託の場合は、ちがいますね。
11月後半になってようやく、労働局から納付書が届きました。
「納付の場所」は、こう印字されています。
「日本銀行(本店・支店・代理店又は歳入代理店)、所轄都道府県労働局、
所轄労働基準監督署」。
やっぱり、所轄公共職業安定所とは記載されていませんね(笑)。
そしてあて先は。「○○労働局 労働保険特別会計歳入徴収官」でした。

「人事課naoの人事のお仕事」、プチ現場ネタをお送りしました。
いかがでしたでしょうか。
次回は、お約束どおり、「あと1歩で合格体験記(笑)」のパート2、
行こうと思っていたのですが、↓で、今年見事に合格された山内洋輔さんが、
たいへんためになる合格体験記を書かれています。
合格したいみなさんには、そちらを読んでいただくほうがいいかも。

というわけで、次回はまったく違う、現場ネタになるかもしれません。
どうぞお楽しみに!

では合言葉。ぜひごいっしょに!「来年は、『合格体験記』書くぞ~!!」

人事課勤務、naoでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。心から、感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする