K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果

2008-01-01 09:16:52 | 労働経済情報
厚生労働省が
「労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果」
を発表しました。


これによれば、

派遣労働者が対前年26%の増加の321万人と300万人を突破しています。

具体的には、一般労働者派遣事業では、
常用雇用労働者が645,767人(対前年度比41.7%増)、
登録者数が2,343,967人(同21.2%増)となっています。

また、特定労働者派遣事業では、常用雇用労働者が220,734人(同40.7%増)
となっています。


詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/dl/h1228-2a.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年度職業紹介事業報告の集計結果

2008-01-01 09:16:37 | 労働経済情報
厚生労働省が
「平成18年度職業紹介事業報告の集計結果」
を発表しました。

これによれば、

新規求職申込件数・・・約199万件(対前年度比11.5%増)
求人数(常用求人)・・・約330万人(対前年度比34.1%増)

となっています。

詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/dl/h1228-1a.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災保険法3-3-E

2008-01-01 09:16:09 | 今日の過去問
今日の過去問は「労災保険法3-3-E」です。

【 問 題 】

遺族補償年金を受けている者が、老齢厚生年金を受けるようになると、遺族
補償年金の額が調整されて減額される。
                              
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

遺族補償年金を受けている者が、老齢厚生年金を受けるようになったとしても、
その額が調整されることはありません。

 誤り。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする