K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成22年度社会保険労務士試験について

2010-07-04 06:56:14 | ニュース掲示板
今年も過去最高を更新しました!


昨日、試験センター↓が
  http://www.sharosi-siken.or.jp/


今年の試験の受験申込者数を発表しましたが・・・・
その数、約70,700人です!



昨年、過去最高を記録しましたが、さらに増えました!

昨年の受験申込者数は、67,745人でした。




受験者数が増えると、合格競争がより厳しくなる
なんて思ってしまう方、いるのではないでしょうか?


考えようです。


受験率が昨年と同程度なら
55,000人くらい受験するってことになるでしょう。

で、合格率が、昨年と同じ7.6%なら、
合格者数は4,200人近くになります。


ということは、
昨年より、合格できる人の人数が増えることになります。


昨年の合格者数は、4,019人です。


4,020番目だった人は、
涙を飲んだわけですが・・・・・


今年なら、合格ってことになる可能性が大です!


とにかく、
合格者の中に入れば、いいのですから・・・・・


1番を目指す必要はありませんからね。


この中に入れるよう、試験まで、頑張りましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民年金法12-2-A

2010-07-04 06:55:28 | 今日の過去問
今日の過去問は「国民年金法12-2-A」です。


【 問 題 】

年金給付を受ける権利の消滅時効は、その支給事由が発生した日
から5年である。
   
                      
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 解 説 】

そのとおりです。
年金給付は5年、一時金給付は2年を経過すると、その権利は時効
によって消滅します。
なお、年金給付が、その全額につき支給を停止されている間は、
時効は進行しません。


 正しい。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする