今回は、平成24年就労条件総合調査による「賞与の決定要素等」です。
(1)主な決定要素
平成23年(又は平成22会計年度)中に賞与を支給した企業について、
賞与の額の主な決定要素をみると、
● 管理職、管理職以外ともに半数以上の企業が「業績・成果」を賞与の
決定要素としています(管理職54.1%、管理職以外51.0%)。
●「業績・成果」の内容をみると、「短期の個人の業績・成果」とする企業
割合が多く(管理職17.1%、管理職以外27.7%)なっています。
(2)従たる決定要素
平成23年(又は平成22会計年度)中に賞与を支給し、かつ賞与の主な
決定要素がある企業のうち、従たる要素がある企業割合は管理職で44.5%、
管理職以外で44.3%となっています。
賞与の主な決定要素別に従たる決定要素をみると、従たる決定要素がある
企業のほとんどが「業績・成果」を従たる決定要素としており、「短期の個人
の業績・成果」を主な決定要素とする企業は、管理職・管理職以外ともに
「短期の事業部門、会社の業績・成果」を従たる決定要素としている割合
(管理職21.7%、管理職以外19.3%)が高くなっています。
この調査結果ついては、平成22年度の択一式試験で出題されています。
【22-1-E】
賞与の額の主たる決定要素をみると、管理職、管理職以外のいずれに
おいても半数以上の企業が何らかの「業績・ 成果」を賞与の決定要素
としており、なかでも「短期の個人の業績・成果」とする企業が最も
多くなっている。
正しい内容です。
平成24年調査でも、同様です。
この調査結果については、出題実績はありますが、
多くの企業が「業績・ 成果」を賞与の決定要素としているということ、
この程度を知っておくだけで十分でしょう。