K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

令和2年度の国民負担率

2020-03-04 05:00:01 | ニュース掲示板
2月26日に、
財務省が「令和2年度の国民負担率」を公表しました。

これによると、
•令和2年度の国民負担率は、令和元年度から0.7%ポイント増加し、
44.6%となる見通しです。
•国民負担に財政赤字を加えた潜在的国民負担率は、令和元年度から
0.8%ポイント増加し、49.9%となる見通しです。

詳細は 
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20200226.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徴収法<雇保>H26-10-D

2020-03-04 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「徴収法<雇保>H26-10-D」です。


【 問 題 】

事業主が、印紙保険料の納付を怠ったことについて正当な理由
がないと認められる場合には、所轄都道府県労働局歳入徴収官は
調査を行い、印紙保険料の額を決定し、これを事業主に通知する
こととされているが、当該事業主は、当該決定された印紙保険料
の額(その額に1,000円未満の端数があるときは、その端数は
切り捨てる。)に100分の10を乗じて得た額の追徴金を納付しな
ければならない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 解 説 】

印紙保険料の納付を怠ったときは、その納付すべき額に「100分の25」
を乗じて得た額の追徴金を徴収します。
追徴金の計算に係る率が「100分の10」とされるのは、確定保険料の
認定決定に係る追徴金の場合です。


 誤り。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする