K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

生活保護の被保護者調査(令和2年度確定値)の結果

2022-03-10 04:00:01 | ニュース掲示板

3月2日に、厚生労働省が
「生活保護の被保護者調査(令和2年度確定値)の結果」
を公表しました。

これによると、
● 被保護実人員は2,052,114人となり、対前年度1か月平均と比べると、21,003人減少(1.0%減)
● 被保護世帯は1,636,959世帯となり、対前年度1か月平均と比べると、1,235世帯増加(0.1%増)
となっています。

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2021/dl/r02houdou.pdf



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健保法H28-1-イ

2022-03-10 04:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「健保法H28-1-イ」です。

【 問 題 】

任意適用事業所に使用される者(被保険者である者に限る。)の
4分の3以上が事業主に対して任意適用取消しの申請を求めた
場合には、事業主は当該申請を厚生労働大臣に対して行わなけ
ればならない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

任意適用事業所に使用される者の多数が任意適用の取消しを求めた
としても、それだけでは、事業主に任意適用の取消しに係る申請
義務は生じません。                          
任意適用の取消しの申請は、事業主にその意思があり、その事業所
に使用される者(被保険者である者に限ります)の4分の3以上の
同意を得た場合に限り行うことができます。

 誤り。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする