![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/41e5c15401836c797f06b546069ebffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/b254e0ffa91ebf057625383f79af426b.jpg)
多肉バラなどと見た目の印象で勝手に名前を与えたけれど、焼肉屋の品書きみたいだ。
薔薇状の多肉植物なのだけれど、他所様の生垣下に植わっていて、しかもヘチマを配すハイセンスに、すっかり感心した。
多肉植物のグラプトペタルム属の朧月(オボロヅキ)と、エケベリア属の聖夜の薔薇(セイヤノバラ)との交配種で、グラプトベリア属の白牡丹(ハクボタン)とある。
属と別の属の交配で、新しい属ができるのか・・・。
グラプトペタルム+エケベリア=グラプトベリア。
朧月+聖夜の薔薇=白牡丹。
地植えされていたのだからわが家でも育てられそうで、そう思って見ると違う場所でも見られたから、そのうち手に入れたい。
生垣にヘチマはもう1本ぶら下がっていたから、けっこう簡単に生らせることができるものなのか、それなら来年は種を買ってみようかと思う。