北杜市に生育しているというマメ科の植物は、先日私が探索した場所あたりを花の師匠が何度か訪問してくれたそうだが、今年は見つかっていないらしい。別の場所の情報をいただき、さらに北杜市在住の花仲間を誘って探索に出かけてみた。もうひとつ、今年は見たいと思っていたキツネノカミソリの群生地の場所も教えていただき散策してきた。
北杜市に咲くキツネノカミソリ。
葯が千切れて脱落しており、訪問時期が遅かった。
咲き終えたキツネノカミソリ。かなりの個体数がある。
満開の頃に訪れたらさぞかし素晴らしい光景だっただろう。
もう1ヶ所の場所を訪問。こちらももう花が傷んでしまっていた。
来年は満開の頃に訪問してみたい。蝉の抜け殻はちょっと不気味だ。
もうひとつの探し物の場所を花仲間に案内してもらって2人で草むらの中を探してみるが、かなり個体数が少ない植物のうえに、1年草なので場所を移動している可能性があるし、消滅しているかも知れない。数ヶ所目にやっと発見してバンザイするが、本来は青色の花が咲くはずなのにこの場所の花は全て白花である。
ようやく発見。探していたマメ科の一年草。
しかも結構な個体数がある。
しかし、本来は青色の花が咲くはずなのだが・・・
この場所のものは全てが白花である。
探し物のタヌキマメであることは間違いない。
偶然にこの場所のタヌキマメが白花だったのか、それとも白花を見つけて誰かがこの場所に移植したものなのか?そこは不明である。しかし、白花のタヌキマメが珍しいものであることは間違いない。どこかに本来の青色のタヌキマメが生育しているはずである。さらに探索を続けてみたいと思う。
北杜市に咲くキツネノカミソリ。
葯が千切れて脱落しており、訪問時期が遅かった。
咲き終えたキツネノカミソリ。かなりの個体数がある。
満開の頃に訪れたらさぞかし素晴らしい光景だっただろう。
もう1ヶ所の場所を訪問。こちらももう花が傷んでしまっていた。
来年は満開の頃に訪問してみたい。蝉の抜け殻はちょっと不気味だ。
もうひとつの探し物の場所を花仲間に案内してもらって2人で草むらの中を探してみるが、かなり個体数が少ない植物のうえに、1年草なので場所を移動している可能性があるし、消滅しているかも知れない。数ヶ所目にやっと発見してバンザイするが、本来は青色の花が咲くはずなのにこの場所の花は全て白花である。
ようやく発見。探していたマメ科の一年草。
しかも結構な個体数がある。
しかし、本来は青色の花が咲くはずなのだが・・・
この場所のものは全てが白花である。
探し物のタヌキマメであることは間違いない。
偶然にこの場所のタヌキマメが白花だったのか、それとも白花を見つけて誰かがこの場所に移植したものなのか?そこは不明である。しかし、白花のタヌキマメが珍しいものであることは間違いない。どこかに本来の青色のタヌキマメが生育しているはずである。さらに探索を続けてみたいと思う。