咲いている花が撮影できる場所を探していて、ようやく見つけた北杜市の三分一湧水公園内のハンノキに寄生したホザキヤドリギである。そろそろ満開になっている頃だろうと思って訪問してみた。
ホザキヤドリギが寄生しているハンノキ。木の葉が茂ると見えなくなってしまうことが多い寄生植物だが、この場所は良く見える。
青々と葉が茂ったホザキヤドリギ。ハンノキの葉とは明らかに違う。
花は咲いているだろうか?花穂らしきものはたくさん見えるが・・・
望遠レンズに変えて見てみると、残念、花は既に散ってしまっているようだ。
別株を見てみる。
やはり花は散ってしまっている。思っていたよりも花は早く咲くようだ。6月初旬か中旬ごろであろう。来年に期待しよう。
期待していたホザキヤドリギの花は残念ながら全て散っていた。花の咲く良い時期に訪問するのはなかなか難しいものである。秋になると黄色い実がたくさん成るであろうから、その時にでもまた見に来てみたいと思う。
ハンノキ。普通にあると思うのだが、山梨県では絶滅危惧種になっている。
ハンノキの葉と実
結実したリュウキンカ
葉が羽状に切れ込んでおり、これはスカシタゴボウと思われる。
まだ日没には時間があるので他の場所を回ってみる。
ホザキヤドリギが寄生しているハンノキ。木の葉が茂ると見えなくなってしまうことが多い寄生植物だが、この場所は良く見える。
青々と葉が茂ったホザキヤドリギ。ハンノキの葉とは明らかに違う。
花は咲いているだろうか?花穂らしきものはたくさん見えるが・・・
望遠レンズに変えて見てみると、残念、花は既に散ってしまっているようだ。
別株を見てみる。
やはり花は散ってしまっている。思っていたよりも花は早く咲くようだ。6月初旬か中旬ごろであろう。来年に期待しよう。
期待していたホザキヤドリギの花は残念ながら全て散っていた。花の咲く良い時期に訪問するのはなかなか難しいものである。秋になると黄色い実がたくさん成るであろうから、その時にでもまた見に来てみたいと思う。
ハンノキ。普通にあると思うのだが、山梨県では絶滅危惧種になっている。
ハンノキの葉と実
結実したリュウキンカ
葉が羽状に切れ込んでおり、これはスカシタゴボウと思われる。
まだ日没には時間があるので他の場所を回ってみる。