昨年のゴールデンウィークに初めてイワツクバネウツギの花を見ることが出来た。その後別の生育場所を知ることとなり、1ヶ所は確認済みである。そろそろ咲いている頃ではないだろうか。

コゴメウツギが満開になっていた。

ツリバナも満開

イワツクバネウツギの花もこの木はほぼ満開になっている。

小さな花をたくさん咲かせているイワツクバネウツギ


少しピンク色の混じる花が咲いている。

もう1本の木はまだ咲き始めたばかりである。

まだ蕾が多く、5分咲といったところだろうか。

濃い紅色が混じっている。
さて、場所を移動してもう1ヶ所の生育地を訪れてみる。風が強くなってきたうえに薄暗い場所でなかなか写真を撮らせてくれない。

紅花のウツギの仲間が咲いている。

これはヤブウツギだと思う。

花弁や萼に毛が多く生えている。

こちらのイワツクバネウツギはまだほとんどが蕾である。

まだ少ししか咲いていない。

ピンク色が混じる花

風に揺れてなかなか撮らせてくれない。
あと1週間もすれば満開になっているだろう。時間が許すなら、そして風が無い好天ならば再訪してキッチリと写真を撮りたい。

コゴメウツギが満開になっていた。

ツリバナも満開

イワツクバネウツギの花もこの木はほぼ満開になっている。

小さな花をたくさん咲かせているイワツクバネウツギ


少しピンク色の混じる花が咲いている。

もう1本の木はまだ咲き始めたばかりである。

まだ蕾が多く、5分咲といったところだろうか。

濃い紅色が混じっている。
さて、場所を移動してもう1ヶ所の生育地を訪れてみる。風が強くなってきたうえに薄暗い場所でなかなか写真を撮らせてくれない。

紅花のウツギの仲間が咲いている。

これはヤブウツギだと思う。

花弁や萼に毛が多く生えている。

こちらのイワツクバネウツギはまだほとんどが蕾である。

まだ少ししか咲いていない。

ピンク色が混じる花

風に揺れてなかなか撮らせてくれない。
あと1週間もすれば満開になっているだろう。時間が許すなら、そして風が無い好天ならば再訪してキッチリと写真を撮りたい。