我が家の近傍でミゾコウジュが咲いているのを発見したのは一昨年のことである。昨年は発見地のさらに奥にある湿地で30~50株はあろうかという群生を発見したのだが、花が満開の頃に再訪してみたところ残念なことにすっかり綺麗に刈り払われていた。今年はどうなっているだろうか?午後からの仕事の前にちょっと訪れてみる。
キツネアザミは周辺にたくさん生えている。
群生地手前の湿地に生育していたユウゲショウ
ミゾコウジュが咲いている。
ここは一部しか刈り払われておらずそれなりに個体数があるのだが・・・
地味で目立たない。これでは刈られてしまっても仕方ないのかも知れない。
群生地はこの奥であるが・・・
昨年あった群生は見られず、アメリカセンダングサに置き換わってしまっていた。
わずかに残っていたミゾコウジュ
復活は難しいであろう。
ミゾコウジュはシソ科の多年草なので今年も生えてくれるだろうと期待していたのだが、残念ながら別の植物に置き換わってしまっていた。残っていたミゾコウジュの周辺に生えていたアメリカセンダングサを引き抜いて除去してきたものの、勢いは完全にアメリカセンダングサが勝っており、ミゾコウジュが再生するのは難しいであろう。大きな群生だっただけに残念である。
関連記事
ミゾコウジュの群落は刈り払われていた 甲府市下積翠寺町 令和4年5月18日
自宅近傍の田畑を散策 甲府市 令和4年5月7日
ミゾコウジュ発見! 甲府市積翠寺町 令和3年5月21日
キツネアザミは周辺にたくさん生えている。
群生地手前の湿地に生育していたユウゲショウ
ミゾコウジュが咲いている。
ここは一部しか刈り払われておらずそれなりに個体数があるのだが・・・
地味で目立たない。これでは刈られてしまっても仕方ないのかも知れない。
群生地はこの奥であるが・・・
昨年あった群生は見られず、アメリカセンダングサに置き換わってしまっていた。
わずかに残っていたミゾコウジュ
復活は難しいであろう。
ミゾコウジュはシソ科の多年草なので今年も生えてくれるだろうと期待していたのだが、残念ながら別の植物に置き換わってしまっていた。残っていたミゾコウジュの周辺に生えていたアメリカセンダングサを引き抜いて除去してきたものの、勢いは完全にアメリカセンダングサが勝っており、ミゾコウジュが再生するのは難しいであろう。大きな群生だっただけに残念である。
関連記事
ミゾコウジュの群落は刈り払われていた 甲府市下積翠寺町 令和4年5月18日
自宅近傍の田畑を散策 甲府市 令和4年5月7日
ミゾコウジュ発見! 甲府市積翠寺町 令和3年5月21日