山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

クロボスゲ (カヤツリグサ科) Carex atrata L. var. japonalpina T.Koyama

2022年10月08日 | カヤツリグサ科
 高山帯の草原に生育する多年草である。茎は細く、高さ30 ~ 50㎝、有花茎は、上部が乳頭状突起がありざらつく。小穂は 3 ~ 5 個が茎の上部に集まる。頂小穂は雌雄性で基部に短い雄花部があり、側小穂は雌性で、いずれも長楕円形で細い柄があり垂れ下がる。雌性の鱗片は卵形で鋭頭、黒褐色で果胞とほぼ同じ長さである。嘴は短く柱頭は3岐になる。山梨県では南アルプスに生育し、個体数は少ない。

 2018年山梨県カテゴリー :絶滅危惧ⅠB 類(EN) 2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠB 類(EN) 2017年環境省カテゴリー:なし


    クロボスゲ 2022年7月 北岳で撮影


    高山帯の草地に目立たずに生育していたクロボスゲ


    上部に3~5個の小穂が集まり、垂れ下がって付く。雌小穂の鱗片は卵形で鋭頭、果胞とほぼ同じ長さである。


    斜面に生育していたやや大型のクロボスゲ


    基部の鞘は暗赤色を帯びる。


    別の斜面に生育していたクロボスゲ。(カメラ故障しスマホで撮影)


⇒山梨県の絶滅危惧のカヤツリグサ科植物一覧

➡山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~

⇒山梨県2018年版レッドリストの植物


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コマツカサススキ (カヤツリ... | トップ | タカネナルコ (カヤツリグサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カヤツリグサ科」カテゴリの最新記事