おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

民間業者に委託ってあり?

2012-03-20 13:17:24 | つぶやき
起訴状写しや法廷録音データ紛失=反訳業者に発送途中―横浜地裁(時事通信) - goo ニュース
 どうも解せないお話です。まさか反訳を外部の民間業者に委託しているとは。発送業者も民間。それも、ビニール袋に入れて、と。ビニール袋がどういうごついものか知らないが。
 一方で、こういう方法で発送している、と公にしたようなもの。民間の現金輸送車が襲われて現金を奪われる事件も多いが、この裁判が重い刑罰に係わる内容だったら、と思うと・・・。もちろん、どんな裁判も公開が原則だから、傍聴者などから世間の耳目に触れても構わないものだが、それにしても、事件の内容次第では・・・。
 日本のどこの裁判所(下級・上級を問わず、)でも、裁判関係の資料について、こういう取り扱いをしているのか? 
 何でもありの自由な国とはいえ、今の日本、極秘の内部資料が流出するのが当たり前の国柄、官民問わず、ではあるが。
 契約金をめぐる讀賣と朝日。話題は、誰が内部資料を持ち出したのか、やったのか(抜き取ったとのか)、と。ナベツネは名指しで前球団代表の名を挙げて「盗難」事件として刑事告発する勢い。もしそうでなかったら、反対に名誉毀損で訴えられる。
 こうして、「場外乱闘」気味な様相、ことの本質を差し置いての。
 今回の不祥事? も誰がやったのか、犯人探しで終わってしまうのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする