Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

飛び込みのお客さん

2007年04月18日 20時45分40秒 | Weblog
 バーディーがお世話になっている法律事務所には、飛び込みのお客さんはまず来ない。殆どがどこかの紹介である。因みに、都市型公設事務所でも、大抵のお客さんは、区役所はじめどこかからの紹介のはずである。
 そこで思ったのは、飛び込みのお客さんを常に受け入れていたかつての会社とのギャップである。「安心感」が全く違うのだ。
 「開かれた」金融機関の場合、飛び込みのお客さんの中には、いきなり怒鳴り散らす人もいないではない。だから、応接には常に監視カメラが設置されており、警察官立寄所に指定されている。私も、関西で営業していたころは、時々怖い思いをしたものだ。
 飛び込みのお客さんを受け入れても大丈夫なのは、それなりに規模の大きい法律事務所ということになるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎市長狙撃事件-犯人の動機

2007年04月18日 07時35分58秒 | Weblog
市長銃撃の容疑者 市に恨みか(NHKオンライン)
 
 被疑者は、平成15年に起きた事故をきっかけに、たびたび市に対して抗議していたようである。
 だが、これもあくまで表向きの理由。「道路の工事現場の陥没した部分に落ちて車のバンパーが破損する事故があった」からといって、市長の命を狙うというのは理解できない。何か深い背景があるのかもしれない。
 いずれにせよ、今後の捜査で明らかになるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする