Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

目に見えないクライアント

2007年04月27日 23時42分59秒 | Weblog
 裁判官出身の弁護士を「ヤメ判」または「ヤメ裁」、検察官出身の弁護士を「ヤメ検」という。だが、ヤメ判とヤメ検の中には、顧客との揉め事を起こす人が結構多いらしい。クライアントに対して「上から目線」の態度が目立つらしく、言葉遣いも不適切な場合、起こったクライアントが紛議に持ち込むらしい。
 そういえば、「裁判官という職業は、自分の判断で行動できる。それに比べると、弁護士は結局クライアントの意向に左右される」と言った裁判官がいたのを思い出した。だが、私見によれば、「自分の判断」だけで行動できる人間など社会には存在しない。
 弁護士のようにクライアントと直接接している職業人の場合、極論すれば「クライアントは神様だ」という態度が要請される。アメリカの見習い弁護士は、「クライアントから靴をなめろといわれれば、その通りにする」らしい。クライアントから金をもらって生きているからだ(これはこれで問題がないとは思わないが)。
 だが、裁判官・検察官の場合、「目の前のクライアント」を意識することは少ないだろう。「国民」という「目に見えないクライアント」が存在するのではあるが、それは非常に抽象化された存在である。要するに、クライアントとの関係が間接的・希薄な職業生活を送ってきただけに、弁護士に転じた場合にはつい対処に戸惑ってしまうのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする