Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

人生最後の試験?

2007年09月03日 18時01分58秒 | Weblog
 二回試験(司法研修所の卒業試験)の合格発表(実際は不合格者の受験番号を張り出す)があり、和光まで行って見てきたら、合格していた。これで明後日から弁護士である。
 試験前に、ある教官が、
「これが人生最後の試験です。これから先、留学する人は別として、受けようと思っても試験は受けられないのだから、試験を楽しんでください」
とおっしゃった。バーディーは、もう留学は経験済みだし、再度留学するつもりもないので、事実上これが「人生最後の試験」だった。
 さて、不合格者は71名。受験者総数が約1500名だから、20~25人に1人が落ちた計算になる。そうすると、クラスのうち3~4人くらいが不合格という勘定になる。複雑な心境。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報ソース

2007年09月03日 09時00分16秒 | Weblog
遠藤農相きょう辞任、補助金不正で引責(読売新聞)

 今回も、情報ソースが問題である。ダイレクトな情報源は会計検査院。ご存知のとおり、会計検査院は独立行政委員会で、いわば政治的には中立の機関であるというのが建前である。だが、そこに落とし穴がある。
 会計検査院は、もともと大蔵省から分離されて出来た機関で同省からの出向者が多いことで知られる。歴代の事務総長の出身母体を見てもそれは歴然としている(上記リンク先の末尾参照)。
 そういえば、本間政府税調会長の愛人事件のリーク元として、首相サイドは財務省を疑っていたといわれている。今度はどうなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする