土曜の午後と言えば、
この地方ではCBCで12時からオンエアされているのが吉本新喜劇
毎回毎回、同じような事の繰り返しなのに、ついつい見てしまい
毎回、同じタイミングで笑っている
ホントにいろんなキャラクターがいて
それぞれが得意のギャグを、一つは発揮できるようになっているが
自分が「好きだなあ」と思ったり、
笑った後あったかい気分になれるのが
島木譲二さん。
「えっ、熊、、、」からのドタバタ
灰皿で頭をたたくやつ
ゴミひもを使って結局は失敗し、痛い目をするもの
裸になっての、ぱちぱちパンチ
「ホップス・テップ・ボブサップ(古いかっ!)
首を絞めたような、「キーッ」とけったいな声をだすやつ
ホント、わかっているのに笑ってしまう
しかも涙を流す程に!
彼が実生活はどんな人物かは知らないけれど
なぜだか「いい人だなあ」と
これまたいつも感じてしまう
面白いだけじゃなく、やさしい人柄が見えてくるような気がする
それにしても、笑いの好みは自分は関西だ
関東の突っ込み全盛の笑いは、風刺が効いていても
余裕がなくて、なんだかなあ、、、。
関東系で好きなのは、
寿司、天麩羅、蕎麦
これらは関西系のモノよりいいかな
それと落語
ん、とすると、笑いはいったいどっちが好み?
(さっきと違う?)
ま、明るく幸せになれるような笑いなら
どっちでもいいってことかな!
この地方ではCBCで12時からオンエアされているのが吉本新喜劇
毎回毎回、同じような事の繰り返しなのに、ついつい見てしまい
毎回、同じタイミングで笑っている
ホントにいろんなキャラクターがいて
それぞれが得意のギャグを、一つは発揮できるようになっているが
自分が「好きだなあ」と思ったり、
笑った後あったかい気分になれるのが
島木譲二さん。
「えっ、熊、、、」からのドタバタ
灰皿で頭をたたくやつ
ゴミひもを使って結局は失敗し、痛い目をするもの
裸になっての、ぱちぱちパンチ
「ホップス・テップ・ボブサップ(古いかっ!)
首を絞めたような、「キーッ」とけったいな声をだすやつ
ホント、わかっているのに笑ってしまう
しかも涙を流す程に!
彼が実生活はどんな人物かは知らないけれど
なぜだか「いい人だなあ」と
これまたいつも感じてしまう
面白いだけじゃなく、やさしい人柄が見えてくるような気がする
それにしても、笑いの好みは自分は関西だ
関東の突っ込み全盛の笑いは、風刺が効いていても
余裕がなくて、なんだかなあ、、、。
関東系で好きなのは、
寿司、天麩羅、蕎麦
これらは関西系のモノよりいいかな
それと落語
ん、とすると、笑いはいったいどっちが好み?
(さっきと違う?)
ま、明るく幸せになれるような笑いなら
どっちでもいいってことかな!