シュタッツオパーのパルジファルまであと数時間
ホテルで一休みのうちにこれの更新に!
午前中はベルデヴェーレに出かけた
お目当てはクリムトではなくブルックナーの過ごした家
ひっそりと印があるだけ
誰も注目しない
彼はこの風景を毎日見たのかと感慨に耽る
宮殿の中はクリムト、エゴン・シーレ他近代の画家の絵があった
絵にはそんなに興味はないが、有名なクリムトの接吻、
実物は女性の恍惚とした表情が印象に残った
この後昼ごはんにグリーヒェンバイスルに
ベートーヴェンやモーツァルトのサインのある有名な店
自分が入ったのは別の部屋
ワインとランプのステーキ
量が多すぎて閉口した
頼んでサインの部屋に
なかなか目的のサインは見つからない
米倉涼子の文字は何故か直ぐに見つかった
思いの外店は空いていて隣の部屋は日本人の団体客だった
自分は一人旅
彼らには自分はどんな風に見えたのだろう?
日本以外のアジア人?
それとも偏屈な日本人?
ホテルで一休みのうちにこれの更新に!
午前中はベルデヴェーレに出かけた
お目当てはクリムトではなくブルックナーの過ごした家
ひっそりと印があるだけ
誰も注目しない
彼はこの風景を毎日見たのかと感慨に耽る
宮殿の中はクリムト、エゴン・シーレ他近代の画家の絵があった
絵にはそんなに興味はないが、有名なクリムトの接吻、
実物は女性の恍惚とした表情が印象に残った
この後昼ごはんにグリーヒェンバイスルに
ベートーヴェンやモーツァルトのサインのある有名な店
自分が入ったのは別の部屋
ワインとランプのステーキ
量が多すぎて閉口した
頼んでサインの部屋に
なかなか目的のサインは見つからない
米倉涼子の文字は何故か直ぐに見つかった
思いの外店は空いていて隣の部屋は日本人の団体客だった
自分は一人旅
彼らには自分はどんな風に見えたのだろう?
日本以外のアジア人?
それとも偏屈な日本人?