季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ベレー礼賛

2013-02-11 15:10:59 | ウールクラフト WoolCraft
2月9日土曜日の朝日新聞の休日版beに連載されている「サザエさんをさがして」のテーマが「ベレー帽」でした。

一昨年作ってから夏以外は殆どベレー被ってます。
それまでハンチングやキャスケット、鍔つき帽などいろいろ作ってもちろんその方が作るのも難しいんだけど、フェルトのベレーは一回被り始めたらやめられない。
被るまでは「難しいんじゃないか」「似合わないんじゃないか」とずっと思っていました。
それでも実際に作って被ってみると、そんな事飛び越えてとにかく被りやすい。被り心地が良いので手放せなくなる。他のを被ったらなんだか違和感があるくらい。

歴史はフランスのバスク地方かららしい。単純な作業帽だったのが軍帽に採用されて広まったと言う。
そう言えば「グリーンベレー」でシルベスタ・スタローンが被ってましたね。
ボーイスカウトやガールスカウトの制帽にもなったりしています。ボーイは子どもたちは鍔付き帽だったりキャップだったりするけど、指導者は大体ベレー。帽章が付いててかっこいい。

近くの女子高の制服にもなっていますね。かわいい。幼稚園児も被ってかわいい。

何年か前から乙女たちもこぞってベレーを被りだしたと感じています。

そう、ベレーとは年代も性別も関係なく素敵に着こなせる、おしゃれにも実用にも適した帽子なのです。

特に手作りのフェルトのベレーは自分の作りたい大きさや形、自分の頭の大きさにも合わせられるので被りやすい。そして使わないときは折りたたんで小さく収納できるし、広げれば元通りのきれいな形になるし。
少々の雨もはじくために便利。
大きめに作ったものは耳も覆うので寒さ対策もバッチリです。
自転車に乗るときも飛ばないので大丈夫。

繊細で柔らかいのにタフでしなやかなやつ。普段着にもお出かけにも活躍するマルチプレイヤーなのです。

フェルトの先生にはいろいろな帽子を教えて貰ったけど、「ベレーは教えるほどの事もないから教えない」って言ってて習わず。それで自分で作ってみたけど、実際にやってみたら型紙の直径や素材、縮絨の度合いなどなかなか奥が深いです。そして上についてる「チョボ」。これがまたくせ者。これをどんな色やデザインにするかでまた違ってくる。

フェルトを教える機会が増えてきて、その中でもベレーをリクエストする人が増えてきて、そしてベレー愛好家もまた増えてきました。フェルトの中でも特別な技術がいらなくて初心者でも一日あれば出来るベレー。
素敵な暮らしのツールだと思います。
これからもいろんな人たちとベレーを作って被って快適生活広めていきたいなあと思いながら新聞を読みました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友情トライアングル

2013-02-11 00:22:12 | 食べ物 Eat
知り合いのヌマッチが新しくイタリアンの店をオープンした。
息子も一緒に食べに行ってきました。

ヌマッチとはうちの近くの市場の外でサンドイッチ屋さんをしていた時からのお付き合い。その時に「こんなところにこんな美味しいものが売っててびっくり!!!」って思った。
自分たちで皿を持って行って路上ランチ会を催した事も懐かしい。
その時に来たのが徳島で今野菜を作っている友達。不思議な縁やねー。

ヌマッチはその後、そこで一緒に働いていた人の出した店の手伝いから、そこを任されるようになって、その後その店を畳んで新天地としてここにやって来た。場所は大阪市北区天神橋。地下鉄堺筋線の扇町駅降りてすぐです。JR天満からも来れるらしい。

店の名はイル・ピーグロ。怠け者と言う意味らしい。でもここに来てから怠けてる暇がないって。
今日も大入り満員で忙しそうでした。

       

まず出て来たのが水菜と菊菜のサラダ。今日のために徳島の友達がここに野菜を送ってくれた。徳島の友達とヌマッチも友達。不思議な友達トライアングル~。
この水菜も柔らかくて美味しいんだけど、とにかく菊菜が尋常じゃないほどの美味しさ。柔らかく苦味なく薫り高く。それをヌマッチが最高のサラダに仕立ててくれました。

       

その後もいろいろ出してくれて、最後の締めがこのポトフ。おー!って感じです。牛の頬肉と鶏、カブと新じゃがとインゲン、そして徳島のニンジン。このニンジンがやっぱり味が濃くて甘くて美味しい。

       

何かお祝いと思ったけど、それよりその分来て食べて出来る事しようとおもってとりあえず前から用意してたネックレスの鎖を作ることにする。とんぼ玉のトップは前に作って上げてたんだけど、紐があんまりだったから。
ワイヤーで天然石を通して作ります。とんぼ玉の穴が十分大きいのでこれで行ける。
メインはオニキスで他にもいろいろな彼に似合いそうなふさわしい石をアレンジしました。

       

良いのが出来た。黒い小さいオニキスにワイヤーを通すのに骨が折れたので途中から息子に手伝ってもらう。こういう細かい事させたら間違いない、うちの息子。

たくさん食べても苦しくない。ほっこりしてうちに帰った。電車一本で行けるのがうれしい。またちょくちょく行きたいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする