9月8日(月) 晴 上空は黒い雲に覆われるが 快晴 涼しい 寒いくらい
5時前に目が覚める、起きだすと東の空に浅間山の部分だけ雲がない。
上空は黒い雲に覆われ今にも雨が落ちてきそうだ。
浅間を見ると雲海が白グレーの二つに分かれている。
このところ活発に噴火活動を繰り返している浅間山・・・
今朝も噴煙が朝陽に輪郭をハッキリと映し出していた。
朝飯にはブランドとされている町内の五輪窪のYさんからいただいたリンゴを試食した。
三叉(サンサ)とい種類だが、林檎は収穫近くなると実に太陽が当たるように葉を摘み取る。
これは植物として不自然で色を赤くして商品価値を上げるためだけだという。
Yさんは太陽の光を葉で受けて作られる栄養分を林檎の実に蓄えてもらえるように葉摘みをしない方法を模索している。
サンサという種類は酸味が強い種類だが、試食してみると甘みが強くその中に酸味を含んでいる。
旨い、ほうんとうに美味い林檎だ。
朝飯を終えて直ぐに外に出て畑の草取りをする。
大根や人参、ほうれん草の種を蒔いた周りの草取りをするが・・・捗らない。
管理機(小型耕運機)を持ち出して耕すことで草を全て取り除いた。
トマトの木を片付けようとすると横にオオイヌタデが蕾を開いていた。
蕾の状態は赤く子どもの頃は“アカマンマン”と呼んだが、花を開くと純白の美しい姿をしている。
白いバラの一輪にも相通ずる美しさを感じた。
昼には未だ早いので草刈に移ろうとすると、キタキチョウ?
黄色い蝶が2頭塊になって目の前を通り過ぎた。
直ぐにカメラを取りに行き後を追うと大内道の道上に出た。
水路を渡るのももどかしいので上からレンズを向けたが・・・・
蝶は裏返しになって飛ぶのを苦にしないようだ!!
飛行機なら曲芸飛行だろうがいとも簡単に蝶は曲芸飛行をしているのに驚いた。
空は快晴になり太陽の光は久し振りのような気がする。
庭のナツハゼの根元にある“ホトトギス”は一番花が咲きだしている。
いよいよ秋も本番に入っていくのだろう。
昼飯はいつもの外飯、軽く平らげて昼休みを充分にとった。
午後はブルーベリーの苗を植えなくてはならない。
種類は晩生の“ダロー”中性の“ブルークロップ”となっている。
今まで庭に植えてあったのはホームセンターで買い求めたもので、実がならないのだ。
生ってもも小粒でブルーの色までなるが・・・・・何時も小鳥の餌になっていた。
今回は中生2本晩生2本、4本を植えた。
全ての作業が終わったのは4時雲一つない世界はヤケに眩しくかんじられる。
道具を片付けて作業を終えるが、浅間山は朝の爆発から更に拡大しているように見えた。
夜7時に向けて家をでるが久し振りの上弦の月が見える。
半分掛けた姿だが明るい・・・・
公民館についたがどうやら部屋をとるのを忘れていたようだ。
今日は利用者が少ない月曜日なのでいつもの部屋をお願いした。
巡見道マップを作るために、お二方に集まって貰い地図上の道を再確認した。
来春までにはウォーキングコースの好いものができることを信じて行動したい。
5時前に目が覚める、起きだすと東の空に浅間山の部分だけ雲がない。
上空は黒い雲に覆われ今にも雨が落ちてきそうだ。
浅間を見ると雲海が白グレーの二つに分かれている。
このところ活発に噴火活動を繰り返している浅間山・・・
今朝も噴煙が朝陽に輪郭をハッキリと映し出していた。
朝飯にはブランドとされている町内の五輪窪のYさんからいただいたリンゴを試食した。
三叉(サンサ)とい種類だが、林檎は収穫近くなると実に太陽が当たるように葉を摘み取る。
これは植物として不自然で色を赤くして商品価値を上げるためだけだという。
Yさんは太陽の光を葉で受けて作られる栄養分を林檎の実に蓄えてもらえるように葉摘みをしない方法を模索している。
サンサという種類は酸味が強い種類だが、試食してみると甘みが強くその中に酸味を含んでいる。
旨い、ほうんとうに美味い林檎だ。
朝飯を終えて直ぐに外に出て畑の草取りをする。
大根や人参、ほうれん草の種を蒔いた周りの草取りをするが・・・捗らない。
管理機(小型耕運機)を持ち出して耕すことで草を全て取り除いた。
トマトの木を片付けようとすると横にオオイヌタデが蕾を開いていた。
蕾の状態は赤く子どもの頃は“アカマンマン”と呼んだが、花を開くと純白の美しい姿をしている。
白いバラの一輪にも相通ずる美しさを感じた。
昼には未だ早いので草刈に移ろうとすると、キタキチョウ?
黄色い蝶が2頭塊になって目の前を通り過ぎた。
直ぐにカメラを取りに行き後を追うと大内道の道上に出た。
水路を渡るのももどかしいので上からレンズを向けたが・・・・
蝶は裏返しになって飛ぶのを苦にしないようだ!!
飛行機なら曲芸飛行だろうがいとも簡単に蝶は曲芸飛行をしているのに驚いた。
空は快晴になり太陽の光は久し振りのような気がする。
庭のナツハゼの根元にある“ホトトギス”は一番花が咲きだしている。
いよいよ秋も本番に入っていくのだろう。
昼飯はいつもの外飯、軽く平らげて昼休みを充分にとった。
午後はブルーベリーの苗を植えなくてはならない。
種類は晩生の“ダロー”中性の“ブルークロップ”となっている。
今まで庭に植えてあったのはホームセンターで買い求めたもので、実がならないのだ。
生ってもも小粒でブルーの色までなるが・・・・・何時も小鳥の餌になっていた。
今回は中生2本晩生2本、4本を植えた。
全ての作業が終わったのは4時雲一つない世界はヤケに眩しくかんじられる。
道具を片付けて作業を終えるが、浅間山は朝の爆発から更に拡大しているように見えた。
夜7時に向けて家をでるが久し振りの上弦の月が見える。
半分掛けた姿だが明るい・・・・
公民館についたがどうやら部屋をとるのを忘れていたようだ。
今日は利用者が少ない月曜日なのでいつもの部屋をお願いした。
巡見道マップを作るために、お二方に集まって貰い地図上の道を再確認した。
来春までにはウォーキングコースの好いものができることを信じて行動したい。