田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

浅間山噴火 続く中規模の噴火を予想

2009年02月02日 | 日記
2月2日(月) 未明に浅間山噴火 快晴 風は冷たい 穏やかな一日

目覚めと同時に東の窓を見たが浅間山は暗がりでいつもと変わりない姿を見せていた。
7時少し前に集落にも朝陽が射しこんできたときに浅間を除くと相変わらず元気よく噴煙を吐いていた。


昨夜からいつ噴火してもおかしくないと麓の測候所が発表していたとうりに未明2時ころに小噴火をしたようだ。
浅間山から南東の方には心なしか茶色の煙がなびいているように見えた。
霞を朝陽が染めているのか噴煙が茶色に見せているのかは定かではない。
今回は冬場のこともあって風は西北から吹いているのでこちらに灰が降ることはなかった。


午前中は千葉からこの町へ移り住んだKさん夫妻にリンゴ生産者のYさんを紹介した。
Kさんは減農薬有機で米を作り、リンゴも作ってみたいというので、有機と減農薬でリンゴ作りをしているYさんが適任だとおもった。
引き合わせてから俺はその場からいったん家に戻って、生ゴミをコンポストへいれて攪拌し米ぬかを混ぜておいた。
次にはストーブの薪運びを済ませて家に入った。

午後には「たてしな歴史研究会」の役員会があるので、会議事項を人数分印刷してから昼飯を摂った。
この会も庶務係りが2名いることになっているが、3年間休んでいる。
来年度から復帰するという噂があるが、庶務の仕事をやってくれればおれは助かるのだが・・・・・

1時半に公民館に向けて家を出たがちょうど浅間山が高く噴煙を上げていた。
会議を3時までで済ませてから、役場へ寄り10日の町づくり研究会の報告会の進め方を打ち合わせした。
レジメの案を見ると行政の姿勢が見えていないので解りにくい。
町長と副町長に“たてしなエコ・クラブ”の会報を渡し、関係部署にも読んで欲しい旨話をした。
来年度は活動支援金を得るためにも是非読んで欲しいものだ。

家に戻りTVを見ると浅間山の噴煙が200km先の神奈川県まで飛んでいることが映し出されていた。
地元の群馬県嬬恋村や軽井沢の人は2004年の時よりは少ないといっている。
レポーターも盛んに2004年の噴火と比較していたが、あの時は昼間でちょうど昼飯の休憩あとだったように覚えている。
因みに、下の写真のように3連発で噴煙があがり、風向きが南西に向いていたので我が家の野菜にも灰が降った。


噴火活動はまだ続いていて中規模の噴火が伴うだろうと予想している。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする