しなくてはいけない。十分な量の投稿があるのだが、さてどうするか。
またlatexで入力しなければならない原稿もある。それらをどうするか。以前ほどの手間はかからなくなったが、それでもページ数とか順序とかを考えなくてはならない。
そしてもし一応の編集ができたら、著者に点検をお願いしなくてはならない。それらは楽しい作業でもあるが、苦行でもある。
もっとも最近インターネットで検索をしていたら、参考文献に『数学・物理通信』が引用されてあった。これは多分仙台の T さんの投稿されたものを引用文献として挙げられていたのだと思う。
多分wikipediaの記事の引用文献であったと思う。
それとは別だが、私が前につくった武谷三男の著作目録の第3版も参考文献に挙がっていた。もっともこれは最新版は第4版であるのでちょっと版が古い。そしてその第4版もそろそろ第5版を出さないといけないとは思うのだが、これはまだ準備もしていない。
またlatexで入力しなければならない原稿もある。それらをどうするか。以前ほどの手間はかからなくなったが、それでもページ数とか順序とかを考えなくてはならない。
そしてもし一応の編集ができたら、著者に点検をお願いしなくてはならない。それらは楽しい作業でもあるが、苦行でもある。
もっとも最近インターネットで検索をしていたら、参考文献に『数学・物理通信』が引用されてあった。これは多分仙台の T さんの投稿されたものを引用文献として挙げられていたのだと思う。
多分wikipediaの記事の引用文献であったと思う。
それとは別だが、私が前につくった武谷三男の著作目録の第3版も参考文献に挙がっていた。もっともこれは最新版は第4版であるのでちょっと版が古い。そしてその第4版もそろそろ第5版を出さないといけないとは思うのだが、これはまだ準備もしていない。