物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

最近

2018-06-05 15:38:54 | 物理学

はどうも浮足立っている感じである。「数学・物理通信」の発行ができずにいるので、仕事がなんだか片づかない感じがする。それに今日と昨日の徳島科学史会の会場探しの件でも浮足立っている。もっともこちらの方はかたがついた。

私の先生の一人の小川修三さんの「量子力学講義ノート2」の検討に入っている。それがどうも落ち着かない。講義ノートは図もまだ入られてはいないが、それだけではなく、どうも私の理解を越えたと思われることが書かれているのではないか。

それもあまり複雑だとは思われない、調和振動の話のところに出てくる。広島大学での講義ではなかった部分が名古屋大学での講義で付け加えられたのだが、それが理解できない。誰かに尋ねることにしたいのだが、何をたずねたらよいかもなかなかわからないから困っている。

もう2か月ほど前にこの第2部の一応の入力は済ませたのだが、それから困っているのである。どうも話の筋がわからなくなっている。これは長年にわたって講義がされているために追加補充の部分があり、それと元々の話の筋との関連がわからなくなる感じがする。本人が生きていてその意図を聞けたら、なあんだというようなことだろうとは思う。

だが、もうすでに亡くなってから13年ほどたっているし、講義ノートのコピーも薄れてきている。だから、自分の判断がつく範囲内でつじつまを合わせる必要がある。


日本科学史学会四国大会

2018-06-05 14:53:57 | 日記

というたいそうな名称の研究会というか学会というかを8月25日に松山市のコミニュティセンターで開くために会場を借用申し込みに行った。

毎年、高知を除いた四国三県が回り持ちでやっているのが、今年は愛媛に回ってきた。それで昨日からうろうろしている。午前に電話をかけて仮予約をしておいたが、その本当の申し込みに行ったのだ。

これまではE 大学で会場を借りていたのだが、だんだん知り合いが少なくなってきたので、今回は松山市の施設を借りることにした。もっとも交通の便宜があまりよくない。それと今日行ってみると、確かに駐車場はあるのだが、あまり空いていない感じがした。駐車料金が1時間100円なので安いから駐車する人が多いのかもしれない。

こういう学会とか研究会の世話をする人が少ないのは問題である。