物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

自分自身のこだわり

2020-09-10 12:37:21 | 数学
自分自身のこだわりを私ももちろんもっている。

しかし、それは自分自身の関心事に関してである。これは、たとえば、どういうことに関係しているかというと何でも「自分がわかった」ということに関してである。

複素解析(元は「関数論」といわれていた)で分岐点と解析接続の二つが私のもっている2大問題点であった。完全に解決しているかどうかは何とも言えないが、分岐点のほうは私の問題点ではなくなった。

しかし、解析接続の方はまだ自分の問題点からはずしていない。それも私の関心は解析接続の方法とその具体例を納得したいというところにある。このことは15年以上に及ぶこのブログの中でもたぶん1度ならず言及されたことがあるだろう。

こういうことは誰がどういおうと自分の納得ができるまで私の問題点の一つから消えることはない。

こういうこだわりと自分が考えてどうでもいい些細なこととは区別している。研究者にはこだわりがなくてはならない。だが、それがあまりに小さなことには及ばないように配慮できることは大切である。

暇をつぶす方法

2020-09-10 12:17:14 | 本と雑誌
暇をつぶす方法はどんなものがあるのか。

「ナンプレ」とか称するクイズもあるようだし、「脳トレ」とか称する小冊子も売っている。それも100円ショップで。妻がある集まりで自分は「脳トレ」をやっていると言ったら、その小冊子を買ってきてほしいという人が少なくとも複数いたらしい(注)。

それで老年をどうやって過ごしているのかがすこしわかるような気がした。
それで昨夜「ナンプレ」のしかたを妻に聞いたのだが、どうもあまりにも「虚しすぎる」という気がして、私から三角関数を一緒に勉強しようと提案した。

妻は高校時代以降には子どもが高校で三角関数を学んでいたころ三角関数を勉強したという経験がある。このときは子どもから教えを受けながらだったという。

それ以来の三角関数の学習である。さてどうなるか楽しみである。

だが、ナンプレをするよりは生き甲斐を感じるはずだ。

(注)自分では「ナンプレ」だの「脳トレ」を買いに行く気はないが、それでも人に頼んで買ってきてほしいというこの積極性のなさは問題だと思う。

やはり積極的に時間をつぶす必要を自分が感じているのなら、自分で「ナンプレ」とか「脳トレ」を買いに行くべきだ。そのことからむしろ、どう自分の残り人生を生きるかを考えることが望まれる。別にどういきようともその人その人の勝手ではあるけれども。