【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

平成28年度2016年度予算案は5日目、一般的質疑1日目 きょうの国会

2016年02月08日 17時12分56秒 | 第190回通常国会(2016年前半)

【平成28年2016年2月8日(月)衆議院予算委員会】

 平成28年度予算案は、合計5日目、一般的質疑1日目。

 自民党国会対策副委員長の越智隆雄さんは「3日間の基本的質疑を終えて、きょうから一般的質疑となった」と切り出し、「現在の経済は3つの段階から来ている。3党合意、3本の矢、1億総活躍、だ。好循環のために政労使で賃金を上げなければならない」と語りました。

 公明党議員は、同党青年委員会のお家芸、携帯電話料金の引き下げを、高市総務相に迫りました。同党は与党期には必ず総務省政務三役をとっています。宗教法人施設の固定資産税の判断が、東京都庁および全国の基礎自治体であることが関係しているのでしょう。

 与党の質問は1時間で終わり、午前10時から野党の質問になりました。これからも一般的質疑はこのパターンになりそうです。

 民主党は各議員がTPPの質問をしました。逆風が続く中、小選挙区で当選するには、単位JAの支援は不可欠であり、構造的にやむを得ない面があります。

 緒方林太郎さんが、TPP条約第9章の一部、ISDS条項について。日本国憲法第76条の「特別裁判所は設置することができない」と、TPP条約締結国内の仲裁裁判との関係について問うと、岩城法相の答弁が揺れました。岩城法相はおおむね、日本の最高裁判所が執行前に判断するという趣旨の答弁をしましたが、はっきりしませんでした。これに関する答弁は、数十年先まで憲法解釈を縛るかもしれないので、与野党とともていねいな審議を積み重ねてほしいところです。

 奥野総一郎さんは「放送法第4条にもとづく電波停止はしないと明言してほしい」と語りましたが、高市総務相は「私の在任中はないと思う」としながらも、明言は拒みました。

 柚木道義さんは「4回現地を訪れた」として、高木復興相の「パンツスキャンダル」を問いました。

 それにしても、平成28年度予算書に関する質疑がないですね。

 私が選挙に出て、私が質疑しようかと思ってしまいました。

 それと、英国のサッチャー首相は、やや階級が上の言葉をわざと使っていたそうですが、民主党議員はその逆をやっているのでしょうか。いい加減、我慢ならなくなってきました。維新の党と合併すれば、松野さん、今井さん、松木さんらがいるので多少は改善されるような気がしてきました。まあ、新進党が解党されていなければそのようなことはなかったかもしれません。 

 日本共産党の堀内照文さんは介護従事者の賃金の回復を求めました。田村貴昭さんは「自治体の指定管理者制度は問題がある」と指摘し、「総務省が歳出削減のために、地方交付税をつかって政策誘導すべきではない」と語りました。まったく同感であり、最近の総務省自治3局(旧自治省)は、大志が無いように感じます。

【同日 参議院】

 審議はありませんでしたが、東日本大震災復興および原子力問題特別委員会が国政調査として委員派遣をし、気仙沼市長らから話を聞きました。 

【政令】

 きょうの官報に「目録」があり、書き漏らしに気づきました。

 天皇陛下はさる1月22日(金)、改正特許法(平成27年7月10日法律55号)を4月1日(金)に施行することを、公布なさっていました。私の同級生で、いくつかの特許を数人の社員連名で持っている、40歳代で子供が2人いる輝く女性を知っているのですが、今次改正は知らなかったとのことです。今後は、特許が会社のものになるかもしれないので、ここ数週間以内にも、特許の登録がどうなるのか、労組を通じて会社と確認した方がいいと思います。 

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

日本法令索引(国立国会図書館)

電子政府の総合窓口e-Gov法令検索(総務省)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせ終わり]