[画像]岡田克也さん、2016年2月29日、衆議院予算委員会、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。
【平成28年2016年2月29日(月)衆議院予算委員会】
岡田克也さんが「馬鹿なことを言うな!」と安倍首相に激昂する場面がありました。
平成28年度予算案は、16回目で、集中審議は4つめ。タイトルは「外交・国民生活等」
岡田克也さんは、「アダムズ方式」を、平成6年政治改革のための区割り審設置法(平成6年3月11日法律第11号)の第3条に書き込んで法定化し、衆議院選挙区の区割り変更(定数削減も含む)をするよう求めました。
ここで、安倍首相(自民党総裁)は、「党利党略で言っている」と語り、岡田さんは「何馬鹿な事言ってんだ!」と激昂しました。
安倍さんはビビりながら、「自民党席は静かにやっている。そちらも静かにしてください」と話を逸らしました。
この後、安倍さんは「(自民党は定数是正等をまったくしないような)誤解を与えようとしているのが党利党略だ」と応じると、
岡田代表最側近の大串博志さんが「嘘つきだ!」と語ると、安倍首相は「嘘つきではない!」と応酬。ここで、岡田さんは「議論しようよ」と側近をたしなめました。
山尾志桜里さんは、軽減税率により削られる子育て予算について、「この国の未来より夏の選挙」と安倍自民党の今国会対応を批判し、「子育て世帯は、痛税感の緩和ではなくて納税の納得感」だとしました。
おおさか維新の会は、あすの採決で、予算案に反対、特例公債法案に賛成、国税改正法案に反対すると言及しました。
この後、分科会各主査の審査報告がありました。
竹下亘委員長は「次回は明日、午前8時55分から委員会を開催し、締めくくり質疑を行います」と宣言して、散会しました。
【同日 衆議院財政金融委員会】
異例の月曜午前9時スタート。「平成28年度から32年度までの特例公債法案」(190閣法7号)、「平成28年度国税改正法案」(190閣法16号)の2本立て審議で、参考人質疑も午前の部、午後の部の2部制で審議。午後の国税では、森信茂樹さんが登場。
宮下一郎委員長は「次回は、明日午後1時から委員会を行う」と語り、散会しました。あす採決へ。
【同日 両院 エジプト・アラブ共和国大統領歓迎会】
アブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領を衆議院本会議場にお迎えして、大島理森衆議院議長のスピーチ、大統領の演説、山崎正昭参議院議長のスピーチがありました。
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
なお、Twitterアカウントは「一時凍結」が続いておりますので、ツイッターはしていません。
このブログは以下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
日本法令索引(国立国会図書館)
電子政府の総合窓口e-Gov法令検索(総務省)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
インターネット版官報
[お知らせ終わり]