[写真]福山哲郎さん、先々月2020年7月2日、東京都北区で、宮崎信行撮影。
【各党役員会 令和2年2020年9月29日(火)】
立憲民主党は執行役員会と常任幹事会を開きました。菅直人さん(当選13回)と野田佳彦さん(当選8回)を最高顧問にすることを決めました。
自民党は党本部で、異例の「火曜午前」に役員会を開き、菅義偉総裁(首相)も出席。幹事長室の人事。下村博文政調会長が、首相の「デジタル庁」にあわせて「デジタル社会推進本部」をつくり甘利明本部長とすることが報告されました。総務会では、幹事長室や党務局長の人事がありました。
立憲民主党は、岡田克也さん(10回)、郡司彰さん(参議院当選4回)、海江田万里さん(7回)の3人を常任顧問にすることに決めました。
このため、小沢一郎さん(17回)、中村喜四郎さん(14回)は無役に。枝野幸男代表と同期当選の荒井聡さん(8回)、充て職の「参議院議員会長」と執行役員会・常任幹事会に出ている長浜博行さん(参3回と衆4回)、赤松広隆・衆議院副議長(10回)らが党運営のメーンストリームから外れる見通しとなりました。「枝野独裁」批判をはねのけて、解党ビジネスの舞台となった1990年代後半以降の反省にのっとった運営を続けることになりました。
参議院議員会長については、10月1日(木)午前9時から10時まで立候補を受け付け、10月2日(金)午後1時から投票。長浜さんではない会長になる公算が高まっています。このため、長浜さんも党執行部からは外れる可能性があります。
福山哲郎・立憲民主党幹事長は、きょう令和2年2020年9月29日(火)定例記者会見を行い、上述の内容を発表しました。このもようは、登録記者に対してソーシャルディスタンスを図るため、限定公開のYouTubeでほぼ生配信されました。
福山さんは「69名の総支部長を決定した」と語り、新人が競合する10ほどの選挙区での調整を急ぎ、それに対して自信を示しました。
【閣議 同日】
首相補佐官の人事や、外相の外遊などが決まりました。
【衆議院 同日】
【参議院 同日】
【与野党国対 同日】
とくにありません。
●明日の予定
日曜日に7選した、山口那津男公明党代表、石井啓一・新幹事長、竹内譲・新政調会長らの各党あいさつ回りは、あす水曜日になる見通し。
【各党役員会 令和2年2020年9月29日(火)】
立憲民主党は執行役員会と常任幹事会を開きました。菅直人さん(当選13回)と野田佳彦さん(当選8回)を最高顧問にすることを決めました。
自民党は党本部で、異例の「火曜午前」に役員会を開き、菅義偉総裁(首相)も出席。幹事長室の人事。下村博文政調会長が、首相の「デジタル庁」にあわせて「デジタル社会推進本部」をつくり甘利明本部長とすることが報告されました。総務会では、幹事長室や党務局長の人事がありました。
立憲民主党は、岡田克也さん(10回)、郡司彰さん(参議院当選4回)、海江田万里さん(7回)の3人を常任顧問にすることに決めました。
このため、小沢一郎さん(17回)、中村喜四郎さん(14回)は無役に。枝野幸男代表と同期当選の荒井聡さん(8回)、充て職の「参議院議員会長」と執行役員会・常任幹事会に出ている長浜博行さん(参3回と衆4回)、赤松広隆・衆議院副議長(10回)らが党運営のメーンストリームから外れる見通しとなりました。「枝野独裁」批判をはねのけて、解党ビジネスの舞台となった1990年代後半以降の反省にのっとった運営を続けることになりました。
参議院議員会長については、10月1日(木)午前9時から10時まで立候補を受け付け、10月2日(金)午後1時から投票。長浜さんではない会長になる公算が高まっています。このため、長浜さんも党執行部からは外れる可能性があります。
福山哲郎・立憲民主党幹事長は、きょう令和2年2020年9月29日(火)定例記者会見を行い、上述の内容を発表しました。このもようは、登録記者に対してソーシャルディスタンスを図るため、限定公開のYouTubeでほぼ生配信されました。
福山さんは「69名の総支部長を決定した」と語り、新人が競合する10ほどの選挙区での調整を急ぎ、それに対して自信を示しました。
【閣議 同日】
首相補佐官の人事や、外相の外遊などが決まりました。
【衆議院 同日】
【参議院 同日】
【与野党国対 同日】
とくにありません。
●明日の予定
日曜日に7選した、山口那津男公明党代表、石井啓一・新幹事長、竹内譲・新政調会長らの各党あいさつ回りは、あす水曜日になる見通し。