![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/670bbae5a5e54cfe9498d94328df55fb.jpg)
[写真]安倍晋三前首相がきょう付で、衆議院議長に続き、参議院議長に提出した文書、共産党・小池書記局長のツイッターから。
日本政治は8月28日(金)に突如首相が辞意を示す限られた世界ですが、きょう12月24日(木)になって大きな動きが立て続けに起こりました。むりやり1本にまとめます。
【参議院国土交通委員会 きょう令和2年2020年12月24日(木)】
閉会中審査がありました。
立憲民主党の青木愛さんは冒頭「質問に入る前に、通告していないが、大臣の見解を聞きたい。さきほど、安倍前首相の公設第一秘書が略式起訴されたと報道があった。前首相は不起訴だが、国会で虚偽答弁をしていた責任は果てしなく重い」と語りました。これに対して赤羽一嘉・国土交通大臣は「いや、その点について何を聞かれているか定かではない」とかみ合わない答弁。青木さんはGoToトラベルについて「市中には無症状の感染者もウイルスを保持している人がいる」とし、割合からして東京だけで14万から27万人いるという独自の試算を紹介したうえで、「どんどん感染が広がってしまうので中途半端にしてはいけない」「無策ではいけない。自粛を求めるなら、補償する覚悟をもってほしい」と、政治家の覚悟を迫りました。
これに対して赤羽大臣は「無策とは心外で、新型コロナウイルスは正体が解明されているわけではない」「無症状でも感染した場合は保健所から事務局に連絡が来ることになっており、何もしていないわけではない。白か黒かで言わないでほしい」と因果関係が逆のさっぱり噛み合わない答弁に終始しました。また、
青木さんの質問中に、答弁を求めて挙手し、江崎孝国土交通委員長(立憲民主党・サンクチュアリ)から「大臣、ちょっとお待ちください。質問の途中で手を挙げないでください。青木委員どうぞ」とたしなめられました。先日は、議員立法(交通政策基本法のとも改正)に対する共産党議員の反対討論のさいちゅうに、突如赤羽大臣が挙手して十数秒間、みんなが真っ白になったこともありました。なんでも国土交通省内では「赤ばか大臣」などと揶揄する職員もいるようです。許しがたいことです。世の中には言っていいことと悪いことがあります。私としては、国交省には貰い事故のような話ですが、国家全体のために、情報を共有し続けてほしいと考えます。
閉会後に衆参の内閣、国交の閉会中審査をする与野党合意はコロナ対応が前提だったと思われますが、月曜日に予算案が決まったこともあってか、きょうの審議では与野党議員とも地元も含めた質問が多くでました。雪の新潟・関越道で、ネクスコが数十台と発表しながら、実際には1000台以上が立ち往生。自衛隊が災害出動した問題は与野党とも非難しました。れいわの木村英子さんは、障害者が感染しやすいということはないものの、障害者施設での院内感染を防ぐため職員のPCR検査の必要性を強調しました。
【衆議院議長 きょう】
【参議院議長 きょう】
https://twitter.com/koike_akira/status/1341954116994519040
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/670bbae5a5e54cfe9498d94328df55fb.jpg)
安倍晋三衆議院議員が一枚紙を提出。「答弁訂正に関する発言の申出について 私が、本会議及び委員会において内閣総理大臣として行った答弁について事実と異なる部分があることが判明いたしましたので、答弁を訂正する発言を行わせて頂きたいと存じます。お取り計らいのほど、よろしくお願い申し上げます」。議長は議運委員長に対応を指示しました。
【与野党国対委員長会談 きょう】
安倍さんの不起訴と公設第一秘書の略式起訴が決まり、安倍さんの発言の場について断続的に協議。早ければあすにも衆参の議院運営委員会が開かれるかもしれません。
【検察】
政治資金規正法と公職選挙法双方で告発されていた桜を見る会・前夜祭について、安倍前首相の公設第一秘書は規制法違反で略式起訴されたようです。略式起訴だと、9割9分有罪となることは確定です。また、規制法違反では、会費収入の不記載と、補填とされた支出の不記載の両方の数字が形式的に積み上がるため、形式的金額からして裁判長は過去の量刑と比較考量して厳しい判決をしなければならなくなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/272a9f8be5d07af0abbc78b0074f1dda.jpg)
[写真]ホテルニューオータニ、きょねん2019年2月撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/0a032afb45cf3cdafc68890897e60626.jpg)
[写真]新宿御苑、4年前の2016年4月上旬撮影。
黒川弘務さん(63歳10か月)について、検察審査会が、朝日新聞記者・産経新聞記者合計4名での賭けマージャンで、起訴相当だとし、東京地検特捜部が再捜査することになりました。4人の持ち金総額が一泊二日で変化しない賭けマージャンごときで再捜査されるのは同情しなくもありません。黒川氏は安倍友ではなく、菅友です。菅官邸の力が衰えつつあるのを見越しているのであれば、よい兆候には思えません。検察官は、市井の人々と、時間、日程の感覚をなるべく合わせるように心がけてほしい。
【世界】
イギリスで、変異種が確認。2020年12月31日にEUを離脱する直前のクリスマスに最悪の事態となったことは陰謀論では説明しきれません。英EU自由貿易協定が数十時間内に合意されるとの観測もあります。ドーバー海峡封鎖でトラック運転手も怒っているようです。変異種は感染力が1・7倍との検査結果もあり、日本・東京などに入ると、指数関数的に感染爆発がおこる懸念があります。
日本政治は8月28日(金)に突如首相が辞意を示す限られた世界ですが、きょう12月24日(木)になって大きな動きが立て続けに起こりました。むりやり1本にまとめます。
【参議院国土交通委員会 きょう令和2年2020年12月24日(木)】
閉会中審査がありました。
立憲民主党の青木愛さんは冒頭「質問に入る前に、通告していないが、大臣の見解を聞きたい。さきほど、安倍前首相の公設第一秘書が略式起訴されたと報道があった。前首相は不起訴だが、国会で虚偽答弁をしていた責任は果てしなく重い」と語りました。これに対して赤羽一嘉・国土交通大臣は「いや、その点について何を聞かれているか定かではない」とかみ合わない答弁。青木さんはGoToトラベルについて「市中には無症状の感染者もウイルスを保持している人がいる」とし、割合からして東京だけで14万から27万人いるという独自の試算を紹介したうえで、「どんどん感染が広がってしまうので中途半端にしてはいけない」「無策ではいけない。自粛を求めるなら、補償する覚悟をもってほしい」と、政治家の覚悟を迫りました。
これに対して赤羽大臣は「無策とは心外で、新型コロナウイルスは正体が解明されているわけではない」「無症状でも感染した場合は保健所から事務局に連絡が来ることになっており、何もしていないわけではない。白か黒かで言わないでほしい」と因果関係が逆のさっぱり噛み合わない答弁に終始しました。また、
青木さんの質問中に、答弁を求めて挙手し、江崎孝国土交通委員長(立憲民主党・サンクチュアリ)から「大臣、ちょっとお待ちください。質問の途中で手を挙げないでください。青木委員どうぞ」とたしなめられました。先日は、議員立法(交通政策基本法のとも改正)に対する共産党議員の反対討論のさいちゅうに、突如赤羽大臣が挙手して十数秒間、みんなが真っ白になったこともありました。なんでも国土交通省内では「赤ばか大臣」などと揶揄する職員もいるようです。許しがたいことです。世の中には言っていいことと悪いことがあります。私としては、国交省には貰い事故のような話ですが、国家全体のために、情報を共有し続けてほしいと考えます。
閉会後に衆参の内閣、国交の閉会中審査をする与野党合意はコロナ対応が前提だったと思われますが、月曜日に予算案が決まったこともあってか、きょうの審議では与野党議員とも地元も含めた質問が多くでました。雪の新潟・関越道で、ネクスコが数十台と発表しながら、実際には1000台以上が立ち往生。自衛隊が災害出動した問題は与野党とも非難しました。れいわの木村英子さんは、障害者が感染しやすいということはないものの、障害者施設での院内感染を防ぐため職員のPCR検査の必要性を強調しました。
【衆議院議長 きょう】
【参議院議長 きょう】
https://twitter.com/koike_akira/status/1341954116994519040
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/670bbae5a5e54cfe9498d94328df55fb.jpg)
安倍晋三衆議院議員が一枚紙を提出。「答弁訂正に関する発言の申出について 私が、本会議及び委員会において内閣総理大臣として行った答弁について事実と異なる部分があることが判明いたしましたので、答弁を訂正する発言を行わせて頂きたいと存じます。お取り計らいのほど、よろしくお願い申し上げます」。議長は議運委員長に対応を指示しました。
【与野党国対委員長会談 きょう】
安倍さんの不起訴と公設第一秘書の略式起訴が決まり、安倍さんの発言の場について断続的に協議。早ければあすにも衆参の議院運営委員会が開かれるかもしれません。
【検察】
政治資金規正法と公職選挙法双方で告発されていた桜を見る会・前夜祭について、安倍前首相の公設第一秘書は規制法違反で略式起訴されたようです。略式起訴だと、9割9分有罪となることは確定です。また、規制法違反では、会費収入の不記載と、補填とされた支出の不記載の両方の数字が形式的に積み上がるため、形式的金額からして裁判長は過去の量刑と比較考量して厳しい判決をしなければならなくなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/272a9f8be5d07af0abbc78b0074f1dda.jpg)
[写真]ホテルニューオータニ、きょねん2019年2月撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/0a032afb45cf3cdafc68890897e60626.jpg)
[写真]新宿御苑、4年前の2016年4月上旬撮影。
黒川弘務さん(63歳10か月)について、検察審査会が、朝日新聞記者・産経新聞記者合計4名での賭けマージャンで、起訴相当だとし、東京地検特捜部が再捜査することになりました。4人の持ち金総額が一泊二日で変化しない賭けマージャンごときで再捜査されるのは同情しなくもありません。黒川氏は安倍友ではなく、菅友です。菅官邸の力が衰えつつあるのを見越しているのであれば、よい兆候には思えません。検察官は、市井の人々と、時間、日程の感覚をなるべく合わせるように心がけてほしい。
【世界】
イギリスで、変異種が確認。2020年12月31日にEUを離脱する直前のクリスマスに最悪の事態となったことは陰謀論では説明しきれません。英EU自由貿易協定が数十時間内に合意されるとの観測もあります。ドーバー海峡封鎖でトラック運転手も怒っているようです。変異種は感染力が1・7倍との検査結果もあり、日本・東京などに入ると、指数関数的に感染爆発がおこる懸念があります。
インターネット版官報
Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki
Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます