[写真]小沢一郎さん(左から3人目)の解党ビジネスを追う政治ジャーナリスト・宮崎信行(左端)、おととし2018年12月28日、東京・永田町1丁目のビルで。
2012年6月に、消費税増税反対を口実に、与党・民主党の国会議員70名から200万円(総額1・4億円)と引き換えに集めた離党届を使って、2012年7月に結党した「国民の生活が第一」の7年後の解党ビジネス益は9億円だと、8月付の記事で報じてきましたが、14億円だったことが、東京都選挙管理委員会がきょう付けで発表した政治資金収支報告書で分かりました。
2012年6月の1・4億円が7年後にちょうど10倍になったことになります。
下のように、2019年1月31日に9・2億円を寄付しており、これを「自由党解党ビジネス」だとしましたが、このほかにも寄付があり、総額14・2億円だったと思われます。この原資は、ほぼ99%が総務省からの政党交付金と思われ、企業・団体・国会議員個人からの政党などへの寄付、パーティー収入などが仮に混ざっていても1%以下でしょう。売上ではなく、まるっきり現金を14・2億円得ました。企業がこの現金を得るためにはその10倍の売上高が必要ですし、個人でも2倍近くないと所得税を払った後には14・2億円も残りません。
[画像]都選管政治資金収支報告書のホームページから一部をスクショ。
私は組織ではなく、個人でやっていますので、民事訴訟のリスクを勘案して、前々から、断定調を使わず、仮に間違っても「訂正」という言葉はほとんど使わないのですが、1997年の新進党解党以来、ずっと、小沢一郎さんの解党ビジネスを追いかけ続けていますので、これだけは「訂正」ということで、14・2億円だったと書きます。
未確認情報では、小沢一郎さんはこの14・2億円を元手に秘書を雇い、小沢秘書軍団を構築しているとされています。小沢さんは今後、小沢秘書軍団を全国各地に派遣して、立憲民主党の新人候補予定者の選挙手段をアドバイスし、時折東京に招集して全国情報を共有。新人候補予定者が当選したら、「小沢チルドレン」として立憲民主党内で一定の影響力を確保しようともくろんでいると思われます。
東京湾の底から「私の離党届を返して」の声が聞こえてきそうです。
以上です。
2012年6月に、消費税増税反対を口実に、与党・民主党の国会議員70名から200万円(総額1・4億円)と引き換えに集めた離党届を使って、2012年7月に結党した「国民の生活が第一」の7年後の解党ビジネス益は9億円だと、8月付の記事で報じてきましたが、14億円だったことが、東京都選挙管理委員会がきょう付けで発表した政治資金収支報告書で分かりました。
2012年6月の1・4億円が7年後にちょうど10倍になったことになります。
下のように、2019年1月31日に9・2億円を寄付しており、これを「自由党解党ビジネス」だとしましたが、このほかにも寄付があり、総額14・2億円だったと思われます。この原資は、ほぼ99%が総務省からの政党交付金と思われ、企業・団体・国会議員個人からの政党などへの寄付、パーティー収入などが仮に混ざっていても1%以下でしょう。売上ではなく、まるっきり現金を14・2億円得ました。企業がこの現金を得るためにはその10倍の売上高が必要ですし、個人でも2倍近くないと所得税を払った後には14・2億円も残りません。
[画像]都選管政治資金収支報告書のホームページから一部をスクショ。
私は組織ではなく、個人でやっていますので、民事訴訟のリスクを勘案して、前々から、断定調を使わず、仮に間違っても「訂正」という言葉はほとんど使わないのですが、1997年の新進党解党以来、ずっと、小沢一郎さんの解党ビジネスを追いかけ続けていますので、これだけは「訂正」ということで、14・2億円だったと書きます。
未確認情報では、小沢一郎さんはこの14・2億円を元手に秘書を雇い、小沢秘書軍団を構築しているとされています。小沢さんは今後、小沢秘書軍団を全国各地に派遣して、立憲民主党の新人候補予定者の選挙手段をアドバイスし、時折東京に招集して全国情報を共有。新人候補予定者が当選したら、「小沢チルドレン」として立憲民主党内で一定の影響力を確保しようともくろんでいると思われます。
東京湾の底から「私の離党届を返して」の声が聞こえてきそうです。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます